
生後3ヶ月で人見知りになることはありますか?友人や仕事の同僚に会うと、表情が変わり泣いてしまいます。抱っこも自分や実母以外は嫌がるようです。皆さんのお子さんはいつから人見知りでしたか?考えすぎでしょうか?
生後3ヶ月で人見知りになりますか?
ここ数日友人や仕事の同僚に会うのですが、
いつもならニコニコしたりするのですが、
真顔や無表情になり、むしろ泣きます
抱っこも自分や実母じゃないとダメみたいです
でも、人見知りの場合ママの抱っこじゃ泣き止まないみたいなことも見たので考えすぎかなと思いました。
皆さんのお子さんはいつから人見知りでしたか?
私の考えすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

aya
3ヶ月の頃、そんな感じでした!
私や旦那の抱っこでは泣き止んでましたが、他の人はだめでした🥲
保健師さんに聞くと早いとこれぐらいで認識できる子もいるみたいです😊
4ヶ月でちょっとおさまって、5ヶ月でまた始まりました😂
大変ですけど、違いが分かって賢い子だと思って頑張ってます!笑

ママリ
人見知りだと思いますよ😄
次男も早くて3ヶ月から人見知り始まりました!
お子さんによって時期が全然違うのでびっくりしますよね😄
そして、3ヶ月でちゃんと認識してるんだって嬉しくもなりました😊
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
認識が早いと思えばいいですね😁- 10月4日

ママリ
今2歳の子が生後3ヶ月入った頃に場所見知りしてました…!
自宅なら誰でも抱っこOKでしたが、実家で私以外が抱っこした途端ギャン泣きでした……😅😅
1.2ヶ月で治りましたが、大変だったのを覚えてます……🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
場所見知り、初めて聞きました!
最近家でも他の人が抱っこすると泣くのでやはり人見知りかなと、笑- 10月4日

はじめてのママリ🔰
つい昨日一昨日とそんなようなことがありました!
1週間ぶりの実家だったのですが、母の抱っこで家の中歩いたら今までに無いくらい大号泣💦
私が抱っこしたら落ち着きました😂
試しにもう一度母に抱っこしてもらうとダメでした。
-
はじめてのママリ🔰
みんな人見知りのはじまる時期が全然違うんですね!
ありがとうございます😊- 10月4日
はじめてのママリ🔰
早い子は早いんですね!
大体6ヶ月ごろと聞いていたので、気のせいかなと思ったいましたがやはり人見知りなんですね🤣