※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 みんみん
子育て・グッズ

子供がピアノの先生を嫌がり、アルコール消毒やマスクを要求されて困っています。辞めるわけにもいかず、どうしたらいいか悩んでいます。

ピアノを夏から始めてまだ2ヶ月ですが、子供が先生をいやがっています。体験で別のところで行った先生の方がいいと何度も言われます。〔そこは曜日があわず、、

子供には両手に大量にアルコール消毒をかけて、、練習中も鼻の頭を触ると汚いといいまたアルコール消毒、
先生の方を見て話す時にマスクがずれてたら、マスクをあげてと怒ります。。
私が不在の時はもっとすごく色々言われるみたいで、、
私の顔は汚いと思うようになっています。
もちろん、ちょっとでも咳や鼻水が出たら家族でも休まないといけません。私が体調悪くて休んだ次の週はフェイスマスクをして、すごく離れていました。。

こんなすぐに辞めるとは言えず、どうしたらいいか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰 

逆にそんなところすぐやめた方がいいと思いますよ!

  •  みんみん

     みんみん

    やっぱりちょっとひどいですよね、、?

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

続ける理由が見当たりません💦
突然で申し訳無いのですが、辞めさせていただきたいのですがどう言うお手続きが必要になりますでしょうか?
とか言う感じで聞いたらどうでしょうか?

  •  みんみん

     みんみん

    それ以外は感じが良い明るい先生なので、なかなか言いづらいんです🥲

    • 9月23日
サクラ

ピアノ講師してましたが、生徒の入れ替わり激しいし、やめる理由も様々で、わりと先生に不満があって辞める人が多いので、あまり気にせず辞めて良いと思いますよ👌

理由を言うのが難しい場合は、他の習い事の時間が移動して被ってしまって通えなくなったとか、別の習い事を始めたらその曜日しか無くてズラせないので辞めるとか、仕事の関係で時間を取れなくなったから続けられなくなった。とか適当に言っておけば、嘘でも確認しようはないし、嘘とわかっててもこちらも言及してトラブルになりたくはないので、はいそうですか。で変な先生じゃなければ終わると思いますよ🙆‍♀️

  •  みんみん

     みんみん

    ピアノの先生だったんですね☺️こんなに早く辞められる方いますかー??

    • 9月23日
  • サクラ

    サクラ

    大手ピアノ教室で、色んな先生が居たので、先生変えてください!ならたまにありました🥺

    1ヶ月お試ししてから入るかどうか決める人が多かったので、すぐ辞める人は居なかったけど、私と合わなくて怒って1年で辞める人は結構居ましたね🫠

    • 9月23日