※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

母乳足りないことで今後困ることがあったら、以前から気になっていた桶…

母乳足りないことで今後困ることがあったら、以前から気になっていた桶谷式の母乳外来に行こうと思うのでですが、私が住んでいるところは値段が7000円するのですが、みなさん通われてた方たちは後から確定申告などで戻ってきたりしますか?

コメント

ゆか

1回7000円は高いですね😳
三ケ所くらい行きましたが、どこも4000円いかないくらいでした…

0歳のとき頻繁に通ってたので確定申告で医療費控除しました!
全額戻るわけじゃなく、全体の医療費や交通費から10万円を引いて、そこに所得税率をかけた金額が戻ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!頻繁に通われて、その総額が10万円以上にならないと控除にならないのでしょうか😣

    • 9月22日
  • ゆか

    ゆか

    出産した年で、出産費用が40万近く足が出たのでそこにプラスした感じです!
    次の年も私が入院して7万円くらいかかったので、そこに他の医療費や桶谷の費用も足して10万円越えてました。
    桶谷の費用だけで10万円はきついですよね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私今年出産したのですが、出産育児一時金を利用したので10万円とかの控除にはならないですよねー?💦

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

里帰り先の田舎と、都内と両方利用したことがありますが、どちらも1回3〜4000円でした!😵‍💫💦

上の方もかかれてますが、医療費控除の手続きしましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー他のところがそんなに安くてびっくりです❗️😱
    控除前の総額10万円以上になって控除されましたか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻繁に通ったのと、妊婦健診など他の医療費もあわせて10万円その年越えたので申請できました!🌟

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万円超えないと、控除の対象にならないか10万円以内だと自費になっちゃいますよねー?😅

    • 9月26日