※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん💫
子育て・グッズ

検診皆ロンパースでびっくり..普通に服着せてったからかなり浮いてた..💭皆さん検診ロンパースでしたか?😭

検診皆ロンパースでびっくり..
普通に服着せてったから
かなり浮いてた..💭

皆さん検診ロンパースでしたか?😭

コメント

ゆみ

うちは、現在八ヶ月ですがいまだにロンパースきています。
おでかけのときは上下別々の服ですが四ヶ月ですとロンパースが多いとおもいます。
上下別々の服のサイズが最低でも70からなので八ヶ月でも少し大きいくらいです。

*ミク*

4ヶ月健診はロンパースでしたね( ¨̮ )
そのくらいの月齢だと、ほぼロンパースではないかなと思います( ¨̮ )

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒13🌱

3.4ヶ月検診は暖かい時期に検診でしたが、脱ぎやすい短肌着で行きました🍀まだ首もすわってなかったので。

わわわ

うちの子巨大児で、ロンパースのサイズが無くなった頃(95cm、生後6ヶ月頃)に保育園の入園準備時期が重なり、セパレートタイプを買い始めました。
保育園ではセパレートタイプにするよう園から指定があったので。

4ヶ月でセパレートタイプの子の方が少数派かな、と思います。

みるくてぃ

4ヶ月頃は上下分かれてる服も持っていましたが、検診のときはロンパース系で行きました
というのも、体重と身長を測るとき裸になるので脱ぎ着がしやすいロンパースの方がいいとネットで書いてありました
次回の任意の6〜7ヶ月検診のときは着れるならロンパースの方がいいかと思います(笑)

deleted user

上の子は大きめだったし真夏だったので3ヵ月からセパレートでした!
だから検診の時はウチだけがセパレートでした(^_^;)

下は秋産まれで3ヵ月の頃はまだ寒かったのでロンパースでした!

k3k3

真っ裸、オムツ一枚で体重はかったり、すぐ着させたりしなきゃいけなかったので、ロンパースでしたよ〜。

にいな

暖かかったのでワンピースにブルマでした。
その頃は太もものスナップがもう止まらなかったです…

deleted user

着替えさすのが面倒なので
半年頃までロンパースでしたよ〜(´・ω・`)

Mon

病院行く時はロンパースにしてます(^-^)
うちも、4ヶ月のころはセパレート着せたりもしてましたが、検診ロンパースで行きました♡