※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

YouTubeを夜に見せているが、寝る前に泣く。イヤイヤ期でグズグズがひどい。YouTubeを控えたいが、どうすれば控えられるでしょうか。

夜の寝る時についてです。
YouTubeを寝る前に見たいと言うので見せてるのですが、9時ごろには消すようにしてます。
消したらまだみたいと言って泣きます。
毎日です。。グズられることよりも毎日寝る前に泣かせてしまっていることにごめんね。と思ってます💦
最近イヤイヤ期なので気に入らないことがあるとすぐいや。いや。いや。と言って大泣き。週末に風邪を引いてさらにイヤイヤとグズグズがひどいです。
どうすれば泣かずに寝てくれるようになるでしょうか。
YouTubeを控えたいと思っているのですが、どうすれば控えられるようになるのでしょうか。。

コメント

®️

あるあるですよね😅

9時頃になったら途中でも消す感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応最後まで見せて消しています😥
    でも、見たいものがいっぱいあるせいなのか、アイアイって言うからアイアイをついたらイヤ!だんごと言うのでだんご3兄弟つけたらいや!とか消防車って言うから消防車のやつつけたらちがう!…とかになってくるとぐずり出してくるのでそうなった時はもうおしまい。と言って消してしまいます…。
    そういう時は泣いて泣いて泣き疲れて寝る感じです。
    見たいものが見れた時はこれが終わったらおしまいね。と言うと終わったらもう一回と言うのでそのもう一回だけ見せて消すかんじです💦
    その時はちょっとぐずったりはしますがすぐ諦めて黙って寝ることが多いです。
    すみません長くなってしまいました💦

    • 9月21日
  • ®️

    ®️

    ウチもYouTube大好きボーイです😊
    その頃は、
    特別時間を決めてる訳でもなく、見たい時に見てる感じでした。
    付けてもテレビの前でずっと見る事は少なく、付けながら、他の事で遊んでる時もありました。

    YouTubeより面白い、気がひく物はありますか?
    ウチはとにかくお布団に連れて行く事を目指して、
    キラキラ光るライトで誘導したり、遊びながら気を引いてる時期もありました。

    今は幼稚園に行く様になってからは殆どYouTubeも見なくなり、寝る前くらいになりました。
    時計もわかるので、終わる時間を決めて貰って消す感じです😊

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    今は多分YouTubeが1番もしくは乗り物図鑑ですかね。
    消防車、救急車にハマっているので☺️ただ、それみたらまたすぐYouTubeになってしまいます😞

    ウチはお布団のあるところにファイアースティックがあるのでダメなんです😭
    かと言ってテレビを無くすまでは出来ないので😞
    そもそもの環境がよくないですね。
    親が改善出来るところはしないといけないですよね。
    頑張って色々対策したりしながら子供と頑張ります💪
    相談に乗って頂き少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊♡

    • 9月21日
ママりん

消す10分前くらいからあと少しみたら終わりねーとか、これで最後だよーとか、いっぱい見たねーそろそろ寝よっかーギューしよーとかって効果ないですかね??
もうされているかもですが…

YouTubeってほんと依存凄くて、見たいと言われたタイミングでは見せた事なくてこちら手動で少し見ていいよーってご飯作る時や少し用事済ませたい時に見せてます。
ちょうど同じくらいの時に依存凄いなと思った時は2週間くらいは一切見せずにそこから数日に1回だけとか減らしてマシになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効果ある時はあるんですが…
    ギューは効果ないです🤣笑
    ギューっは保育園前くらいしかしてくれません🤣笑

    私も1度、1ヶ月くらい一切見せないようにしたのですが、仕事復帰をしてからご飯作る間や家事をしてる間付けるようになってからもう見たい!見たいがひどくなりました。
    後、ご飯に全然興味が無く全然食べてくれなくて😞YouTubeをつけると食べてくれるようになって…そこからはご飯の時もYouTubeが着いてしまっている状況です😞
    これは本当に良くないと思っているので本当に辞めたいのですがご飯は食べて欲しいのでついつい😞
    長くなってしまいました。すみません。

    • 9月21日
ちよちよ🔰

うちも2歳くらいの時、YouTubeと言ってましたがすこーしずつ絵本を読んだり、ちょっとお散歩したりゆっくりと違うものへ移行していきました!

移行する前には、必ず時計を見せて長い針が上まで来たらおしまいね、とかあと少しだよとか言い続けていき、さらに自分で消させました。時間かかりましたがなんとか変わりました😭