※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

離乳食開始時期についての質問です。かかりつけ医は6ヶ月からを勧めていますが、5ヶ月から始めたい気持ちもあります。皆さんはいつから始めましたか?かかりつけ医との意見が違ったらどうしますか?

離乳食開始の時期について質問です。
私は5ヶ月になったらすぐに始めようと思っていたのですが、かかりつけの小児科では6ヶ月からを推奨しているそうで、今日その話を聞きました。

今後もお世話になる予定だとすると、かかりつけ医の言ったことは守るべきでしょうか…

私は早めに開始してゆっくり進めてみたいという気持ちがあります。
5〜6ヶ月で、と母子手帳等に書いてありますが、赤ちゃんの1ヶ月の違いってだいぶありますよね(^_^;)


皆さんはいつから離乳食開始しましたか?
またもしかかりつけ医と意見が違ったらどうしますか?


(前提として、もし5ヶ月からにしても、まだ1ヶ月先のことなので結局は息子の様子次第ではありますが)

コメント

m.

私も5ヶ月なったら!と考えてました!
娘は後10日もしないうちに5ヶ月なります
けどそーなると年末年始なっちゃうし
来月から始めてもいいかなって思ってます
それにアレルギー検査もしなきゃいけなくなるのでこの時期にバタバタ始めるのもなーって色々考えてます(笑)
答えにならずすみません(´・ω・`)

  • k

    k


    いえいえ、ありがとうございます!

    そういう意味での時期も大事ですよね(笑)
    私は逆に年明けのバタバタが落ち着いた頃なので、尚更ちょうどいいな〜なんて考えてました( ̄▽ ̄)

    • 12月14日
ひーこ1011

私は始めるとやめられないからめんどくさそう…という思いから、上の子の時は6ヶ月からにしました(^^;
イマイチ進めかたや、どの位の硬さ・ドロドロ具合なのか分からなかったから、市の離乳食教室で実際に試食してからしたかったというのもあります。それが6ヶ月だったので、離乳食教室をファーストスプーンにしました。

下の子は早くから上と同じものを食べたがるだろうから、5ヶ月から 始めるかまだ迷ってます(^^;
お正月被ってくるから、年明けからかなぁ.って漠然と考えてます(◍•ᴗ•◍)

  • k

    k


    ありがとうございます!

    確かにうちも市の離乳食教室の時期はまだ先です!
    実際に試食してということを聞くと、なるほど!と思います(°▽°)
    その考えは思ってなかったです(°▽°)!

    上の子がいたり、離乳食を一通り経験してるときっとまた違ってきますよね(*^^*)

    • 12月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    おっぱい星人なので、離乳食ちゃんと食べてくれるか怪しいですが(^^;
    一度試してみて嫌がったらまた少し先にするっていう事も可能ですし…

    赤ちゃん次第ですもんね(^^;
    実物見れると、分かりやすいし、安心して進められますよ〜(◍•ᴗ•◍)

    • 12月14日
ひなあられ

5ヶ月になった日に始めました!色々サインも揃ってたので(*´ω`*)
子供の様子が良ければ、かかりつけ医のお話は気にせず開始してたと思います。

  • k

    k


    ありがとうございます!
    以前、歯が3ヶ月で生えた話でも回答していただいたと思います(*^_^*)

    歯が生えるのと離乳食は関係ないそうですが、歯のせいかヨダレもすごいしモグモグしてるのでサインの見極めが難しそうです(笑)

    年明けくらいによく様子を見て考えようと思います。

    • 12月14日
(^^)Star☆

うちは6ヶ月ピッタリで始めました。
私も始めは5ヶ月から頑張ろうと思ってましたが、友達からあんまり早すぎても内臓が発達してないからゆっくりでいぃと思うよーと言われてから、6ヶ月からと決めました。
かかりつけ医と意見が違う時は
他の病院に行きます。

  • k

    k


    ありがとうございます!

    友達とか、身近な人の話はいいですね(*^^*)
    その点こうやって回答いただけて参考になります!

    権威ある年配の先生なので信頼はしているんですが、、ミルクはだめ!とか極端な言い方をする一面があるので戸惑います(^_^;)
    他の病院というのも手ですよね、、

    • 12月14日
ぴろりん

ヨダレがよく出てたり、人が食べてる物に興味がありそうなら始めたらいいと思いますが💨うちは5ヶ月前からそんな感じだったので、5ヶ月になってすぐ初めました。どーせ、最初暫くはあんまり食べないので大丈夫かと思いますよ^ ^

  • k

    k


    ありがとうございます!

    年明けくらいによく様子を見てまた考えようと思います!
    そうですよね、初めから"食事"ってわけではないですもんね!

    • 12月14日
やま

日曜日に5カ月になったので月曜日から始めましたがギャン泣きで食べてくれないので、年明けまでお休みします😊
医者でもみんな言うことはバラバラだし、始めてみたいならやってみてもいいと思います。
食べてくれれば進めたらいいし、食べなかったら6カ月までお休みしてもいいかなと😉

  • k

    k


    ありがとうございます!

    それもそうですね(*^^*)
    お休み入れたり、様子に合わせてゆっくり進めてみたいという気持ちがあり、逆に早めに始めたいと思っていて。
    結局、その時になってみないとわかりませんよね💦
    先生の言うことより、息子の様子、ペースで考えてやっていこうと思います!

    • 12月14日