コメント
あーか
かかりつけ医と相談してうちは今年受けなかったです(・ω・)/
私たちや両親は打ちました!
こぴちゃお
子どもの歳は近くないのですが。
昨年、1歳未満の子どもにインフルエンザの予防接種をどうしようかと悩んでいたのですが。
病院によっては、1歳未満の予防接種を行わないところ、予防接種を推奨していない小児科が結構ありますよ!
1歳未満に対する、予防接種の効果が認められていないだとか。
また、予防接種後抗体ができるには2ヶ月必要らしく、1月に受けても3月に抗体できるようじゃ、ピークも過ぎ去っているだろうし、必要ないんじゃないかな?と、小児科では言われました。
参考までに!
-
マキ@
はい(^O^)
もし受けるとしたらいつもと違う医院になります。
抗体ができるまでに
時期終わっちゃうじゃ〜んで
悩んでました(笑)- 12月14日
-
こぴちゃお
うちは、ならお金かけるのももったいないし、親が予防すればいいよね!と、子どもは受けず親だけにしましたよ^ ^
それに必要ないものを注射して、副作用の方が怖いというのもありましたし!- 12月14日
-
マキ@
確かに!副作用考えるとかわいそうですよね(^O^)
参考になりました(^O^)- 12月14日
奏@スッピー
1月末で6ヶ月を迎えますが、うちは打たないです!
鶏や卵アレルギーがあると打てないし、まだそこまで離乳食も進んでないと思うし、予防接種を受けて行く中で先生に今年はしなくて良いと言われたのでしません!
主人は毎年職場で打ってるので、私だけ娘の予防接種の時に一緒に打ちました!
-
マキ@
鳥や卵アレルギーだと打てない!
それは知りませんでした‼️
そしたら尚更やらなくてよさそうです*\(^o^)/*- 12月14日
麦茶
うちの子は打たずに
私と旦那だけ打とうかと(;・∀・)
6ヶ月から打てるとありますが
1歳過ぎてからじゃないと
効果があまり無い
と、病院で言われたので(;・∀・)
-
マキ@
ありがとうございます*\(^o^)/*
そうしたいと思います(^O^)- 12月14日
マキ@
次の予防接種で相談してみる予定でしたが聞いてみました(^O^)
やはり親だけにしたんですね*\(^o^)/*