
来年の4月からのびのび系の保育園に通わせようと思ってます✨✨のびのび系…
来年の4月からのびのび系の保育園に通わせようと思ってます✨✨
のびのび系の保育園に通ってたお子さん等どうですか?お勉強などなくても小学校で大丈夫なんでしょうか?🤔
お勉強もある保育園ないかなあ?と探してましたが
近所になく、、
近くの保育園が最近移転してとても綺麗になりました✨
家からも近く今日見学に行きましたが雰囲気もよくて
綺麗だしアレルギー対応食ありで給食もおやつも手作りで食育などもあらます😊
どろんこあそびやお庭で遊んだりプールがあったり虫探しをしたり自然と触れ合ったり✨
はしゃいでる子達や寝転んでお絵描きしてる子などもいたりしてました☆
うちの子は心不全持ちなのですがその話をすると快く受け入れてくれ、偏食の話もしたんですが、その園は好きな物だけでも食べればOK!食べる意欲を湧かせる方針で嫌なものは今の年齢では無理やり食べさせないみたいで安心もしました。(4.5歳くらいからは小学校にあがっていくので1口は食べようねみたいな声掛けは積極的にしていくみたいです)
のびのび子供らしくていいなあ。と思う反面
のびのび系だと将来大丈夫なのかな?落ち着きはあるのかな?勉強ついていけるのかな?とかそういう不安もありまして💦
いま息子は認可外の保育園に通っており来年4月からのびのび園に行く予定です(認可外の保育園は2歳までのため)
今は保育園ではきちんと座ってご飯食べれたり順番守れたりと社会のルールも少しずつ理解してきてますが、のびのび園だとこれがどうなるのかな?とか心配したり🤔🤔のびのびでもそこはきちんとしてるんですかね?勝手なイメージで自由?なのかな?とか思ったり🤔
のびのび園に通ってるお子さん、通われてたお子さんなど色々お話聞きたいです!
説明下手ですみません💦
- あやママ(2歳6ヶ月)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
恐らくのびのび系の保育園ですが、メリハリはちゃんとありますよ!もちろん、ルールもあるので何してもいいわけじゃないです💦
勉強とかは基本ないので、家で市販のワークやったりはしてますが、それも本人の気分次第です(笑)

ママリ
以前通っていました!
私には方針が合わなすぎて転園しましたが…
食事などの時は0歳児でもしっかり座って食べるを徹底してくれていましたよ😊
室内遊びでは手作りのおもちゃで遊んだり制作したりしていました!
私が合わなかったのは外遊びでした😅
遊具が一つもなく季節関係なく裸足で水遊び泥遊びが当たり前で手や足の裏は常にぱっくり割れがひどくてどんなに保湿しても肌もガザガサ、毎日大量にある泥まみれの洗濯、明らかに目の行き届いてなく病院に行きますと何回も連絡があって、
のびのびすぎる保育園だったので転園しました笑笑
-
あやママ
コメントありがとうございます😆
のびのび園でもそういう所はきちんとしてるんですね!安心しました😊💗
わあ!それはさすがにちょっと嫌ですね💦私もそれは無理です。笑
うちの園は季節によって外遊びを変えるみたいで、どろんこあそびは夏遊びと書いてました🤔- 9月20日
あやママ
コメントありがとうございます😊
メリハリはちゃんとあるんですね🤔✨のびのびってどこまでのびのびなのかな?と急に疑問に思いまして😂😂笑
本人次第ですよね💦笑
ありがとうございます😆