
ベビー服はハンガーか引き出しで収納するか迷っています。ベビーグッズはバッグに入れて持ち運べる収納方法を考えています。
【ベビー服とベビーグッズの収納について】
差し支え無ければ写真なども載せて頂けると嬉しいです🥺✨
①ベビー服の収納
よくあるニトリのカラーボックスを組み合わせて作ろうかと思っています☺️
何段のにするか迷ってるのですが、皆さんは肌着類もハンガーで収納されてますか?
それとも肌着類は畳んで引き出し派ですか?
どちらが使い勝手良いんだろう…と迷っています。
また、ハンガー収納だとホコリとか結構かぶりますかね?😣
②ベビーグッズの収納
おむつやお尻拭きなどはどの様に収納されてますか?
寝室⇔リビング等、持ち運べると便利なイメージがあり、バッグみたいなのに入れて管理しようかと思っていますが、皆さんはいかがでしょうか?☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

hi
①ベビー服の収納は、ニトリのカラボを2つ組み合わせて作りました☺️
ひとつ目のカラボは、3段にして中にカゴを入れて肌着や靴下の段、トップスの段、ボトムスの段と分けました😃
カゴはニトリの物で蓋もできるタイプを購入しました😇💘
もうひとつのカラボは、段はつけず、突っ張り棒でハンガー収納ができるようにしてシワをつけたくないさ洋服やアウターを収納していました😊
ベビーグッズの収納は、PUPPAPUPOのおむつストッカーにまとめていました😳
写真、見にくいですがこれしかなくて、、、すみません🫠
hi
オムツストッカーは写真には載ってないです🥲🥲
hi
オムツストッカーはコレです
はじめてのママリ🔰
コメント、写真ありがとうございます✨
参考にさせて頂きます!
カラボは3段位が使いやすそうですね💡
かごは蓋つきの方がホコリも気にならないですよね🙆
冬生まれでアウターや厚手の服も買うと思うので、私もこんな感じにしようかと思います😊
おむつストッカー、可愛いですね☺️
こういった形の物の他に、キャスター付の3段ラックの様な物を使われてる方も居るようで💡kiiiさんはラックも使ってますか?
hi
私はキャスタータイプの物は購入せず、このストッカーを持って移動したりしてました😊🫰🏼
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
寝室とリビングが隣同士の家なのですが、どちらかあれば夜中なども十分対応できる感じですか?💡
hi
うちもリビング続きの和室で寝ていましたが、十分対応できましたよ☺️✨
はじめてのママリ🔰
そうでしたか✨
カラボの上にもグッズ置けそうですし、取りあえずどちらかだけ用意しようと思います😊
ありがとうございました♡
hi
そうですね☺️
基本的にオムツストッカーはカラボの上に置いてて使う時に持って行くって感じで使ってましたよ✨
hi
出産準備、なかなか大変でしょうが頑張ってくださいね🥹👏🏻
はじめてのママリ🔰
狭い賃貸なので、まずは必要最低限揃えようと思います😊
お気遣いありがとうございます✨楽しみながら準備頑張ります!