※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳について、10ヶ月ごろまでにゆるく考えています。乳腺炎の不安があり、病院に行く必要があるか、流れや注意点を知りたいです。

断乳について教えてください。

生後7ヶ月、完母です。
離乳食は2回食、好き嫌いなく食べる方です。
1歳あたりに保育園に預ける予定で
自分も仕事を始めるしその頃にバタバタしたくないので
10ヶ月ごろまでには断乳してしまいたいなぁと
ゆるく考えています。

母乳だけでいけてますが、差し乳になってるわけではないと思います。
授乳間隔があくと張ったりしこりができて痛くなります。
乳腺炎にはなったことありませんが、なるんじゃないかと不安です。
断乳するにあたって病院に行ったりする必要はありますか?
何をどうしていったらいいのか流れ的なものや注意することがあればアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

断乳の時同じくガッチガチに張ったりしました💦
2度と乳腺炎になりたくなかったので、断乳してからは張ったら圧を抜く程度絞って3日後に一気に絞りました😊
あとは予防として葛根湯を飲んだり、保冷剤で張ってるところを冷やしていました!
ネットで見た情報なので合ってるか分かりませんが、乳腺炎にはならなくて済みました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    葛根湯いいんですね!初めて知りました😲
    ミルクに移行しつつ…母乳をやらず…って感じで断乳するんですかね?
    それとも離乳食だけになる感じなんですか?
    月齢にもよるんですかね?🤔
    どのタイミングでやればいいのか…全然わからず…判断が難しいですよね🫠

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳腺炎になった時も葛根湯処方されました🥰
    私は添い乳が辛くて11ヶ月になる前日に断乳しましたが大変なのは最初の2日くらいで、1週間くらいで落ち着いたので今はまだ焦らなくても大丈夫だと思います😊
    うちも完母で哺乳瓶拒否だったのですが、それは大丈夫そうですか?
    まだ一才くらいまではミルクは必要だと思うので、今から徐々にミルクに慣れさせておいて後々やめられたらいいですね✨

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    なるほどなるほど🤔
    3ヶ月ぐらいまでは混合でやってたので特に哺乳瓶拒否などはないんですが最近は全くミルクをやってなかったので少しずつミルクも飲ませていった方がいいですよね🍼
    夜間授乳もしんどいので、まずは夜間断乳…?とかも考えてるのですがなかなか行動にうつせません🥺

    • 9月20日