![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ニモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニモ
少しでしたが真ん中の娘が通っていました☆先生もよかったです
園庭も広いし小学校との間の林間でどんぐりとか拾ってくるのも喜んでいました
途中退園しましたがわざわざ園長先生までご挨拶にきてくださって…
先生も話しやすかったしよかったです☺︎
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
通わせてます🙋♀️
まだできてから年数浅いので、園舎が新しく保育室もトイレもキレイです!
公立のため、先生方は毎年人事異動で数名かわられます。固定ではありませんが、今までお世話になった先生は、子どもの成長を一緒に喜んだり感動したり、見守ってくれる方ばかりです😊
公立園らしいのびのび自由な雰囲気で、それぞれやりたい遊びを尊重してくれる感じがします!得意なことは伸ばし、苦手なことは寄り添って支えてくれます😊無理強いしないので、嫌がることなく登園できています✨
ただ、英語や水泳、体操など習い事的な活動はありません。
小学校の林間で遊ばせてもらえるので、自然とふれあえる環境だと思います。どんぐり、バッタ、カエル、カニを見つけて喜んでいました(笑)
私は入園前に3園ほど見学に行きました😄行ってみると対応や園の様子がそれぞれ違うので特色よくわかっておすすめです!
-
あお
返信ありがとうございます!
園舎がキレイなのはいいですね✨
先生や園の雰囲気もすごく魅力的です!
習い事できればやらせてあげたいと思っていたのですが、やはり公立だとそこまでは無理ですね💦
うちは1号認定での入園予定なのですが、急遽みどりの森こども園を第一希望にすることになって、見学できないまま既に願書を出したんです😅
なので今更ではありますが、園の雰囲気を知りたくてこちらで質問させてもらいました😅- 9月28日
-
ままり
そうだったのですね✨
私は見学した上での第一希望だったので、推しです!笑
習い事的な活動のある園も見学しましたが、私立なので願書提出だけでお金が…それに入園時に施設充実費として5〜8万、制服に2〜5万…毎月の教育費はかかるし、給食費は公立の倍……費用にビックリしてやめました😅
送迎の手間はありますが、金銭面では降園後に十分習い事できる環境だと思います☺️!- 9月30日
-
あお
他の園を見学した上での第一希望!✨それはさぞかし魅力的なこども園なんだろうな!と楽しみが増します😊
まさにまさに!同じ理由なんです😣最初は私立の幼稚園やこども園を考えて見学にも行ってたんですけど、あまりの費用にビックリ💦
制服に憧れたり、下の子もいるのでバス通園ができたらなーと思ってたんですけどね💦
それならばと、急遽公立を探したのでギリギリになってしまいました😅- 9月30日
-
ままり
なんども返信すみません😅
見学したのがコロナ1年目だったんですが、見学した園の中で最もしっかりコロナ対策されていたのも理由です!
他園では一斉の見学会だったり、園内の保育を見学したりがある中、ここは少人数かつ短時間、敷地外からの見学で。見学はしにくいですが、園児のことを考えたら部外者との接触を最小限にされてるなと感じました。
私立のような派手なイベントはないかもしれませんが、娘はその分ゆったり過ごせていて、通わせてて安心してます☺️- 9月30日
-
あお
いえいえ!詳しく教えて頂き感謝しています☺️✨
そうなんですね!そのような対策がきちんとされてると、衛生面なども安心できそうですね!
まだ入園の合否?が出ていないのですが😅、ますます子どもを通わせるのが楽しみになりました!
ありがとうございました☺️- 9月30日
あお
返信ありがとうございます!
先生の雰囲気いいんですね!娘は外遊び好きなので園庭や自然の中で遊べるのは嬉しいです😊