※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

子供が夜吐いた時のシーツ交換について悩んでいます。吐いた後のシーツ交換が可哀想で困っています。

お子さんが体調不良で夜吐いてしまった時シーツ交換などどうしてますか?
最近咳き込みで吐いてしまうことが増えたのですが、シーツ交換だとよけてもらったりするのが可哀想で💦

コメント

はじめてのママリ🔰

替えてますよー
汚いシーツに寝かせるほうが可哀想です😣

  • はなまる

    はなまる

    返信ありがとうございます!
    ですよね💦
    上手いこと交換出来るコツ頑張って掴みます!

    • 9月18日
久しぶりのママリな3児のママ

交換してますよ😊
あと、周りにタオルや防水シーツあるならそれも敷いておきます😊
お大事にされてくださいね💦

  • はなまる

    はなまる

    返信ありがとうございます!
    一応大きめのタオルケットを頭側に敷いているのですが寝相悪いので意味なさそうです💦笑
    お優しい言葉ありがとうございます😭

    • 9月18日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    子供って寝相悪いですよね😂😂意味ないのもわかります😂😂😂💦用意してるとこ以外で吐くんですよね😭😭
    小さいと体調悪い時吐きやすいからママも心配だと思いますが、
    横になって少しでも身体休めてくださいね💦

    • 9月18日
ミッフィ

夜中でも変えますよ😊汚いので💦

  • はなまる

    はなまる

    返信ありがとうございます!
    そうですよね💦

    • 9月18日
2人目が11ヶ月ママリ🔰

旦那を叩き起こして着替えあやす班とシーツ処理班に分担してました!

ななし

旦那に手伝ってもらい分担でシーツ交換していました💦
夜間に大変ですね💦

何度か胃腸炎もやったことあるので、
もしものときのために買っているんですが、
ペット用トイレシート敷いて寝かす時もありました💦
お大事になさってください。

ゆき(o^^o)

吐いた時は、すぐに風呂場に直行するので、あいた人が片付け、交換します。