※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧🤍
子育て・グッズ

長女は食欲旺盛で、夫は胃の大きさが3歳までに決まると言い、食事について悩んでいます。自分のやり方が正しいか不安です。

長女が体重は曲線の少し上の方で
身長は曲線の真ん中より下ぐらいです。
完母で赤ちゃんのときからよく食べる子でした。
すると、夫が胃の大きさは3歳までに決まるから
あまり何でも与えたらダメ🙅と言います。
このまま低身長でぽっちゃりは可哀想と。
痩せにくい体質になってしまうと。
でも、私はそんなん関係ない、ただでさえ偏食で
好き嫌い激しいのにあまり食べさせなかったら
栄養面が心配です💦
なので、おかわり!とか言われたら
おかわりさせてあげます。
私間違ってないですよね?

コメント

3-613&7-113

制限してない娘達、上の子は身長平均上限間近で体重は平均やや上・下の子THE 平均(一歳半検診で言われました)です。

食べられるのに与えて貰えない方が、可哀想だと思います。

かいちゃん

今は皆ポッチャリ体型です。5歳くらいには遺伝とか運動不足でない限り皆スマートになってきますよ。
肥満なら食べさせすぎは良くありませんが、今のままで良いと思います。必要な栄養が取れなくてその他の成長発達が遅れる方が、ぽっちゃりより可哀想だと思います。

ににに

おかわり!って言われたらよしよしたくさん食べろよ〜!っておかわりしますよ😳
今の時期、食べれるんならしっかり食べさせてあげて良いのではと思います💦
おやつやジュースばっかりならまだしも、ご飯なら大丈夫じゃないですか🥺
ご主人の胃の大きさの話初めて知りました😅