

りっさん
私なら奥さんのお祖父さんが亡くなったのに飲みに行くとかできないですね(´<_` )

はじめてのママリ🔰
ないですねー、、、、
ざっきーさんの祖父ですよね?
寄り添う前に飲みに行くなんて最低です。

はじめてのママリ🔰
お通夜とかお葬式はないんですか?😨
もしそれが別日にあって今日なにもないなら…んー微妙なところですね😱
面識なくてしかも悲しんでるのは奥様じゃなくて義父ってことでるよね。
俺に何を求めるねん😵って気持ちはわかるので許せますかね。

はな
ざっきーさんのお父様とは同居ですか?
別居ならひとまず私なら「私の父が悲しんでるから許せない」とは思いません。(同居なら気遣って遠慮すべきかな、と。)
でも純粋に祖父を亡くして自分(嫁)が悲しんでるならこんな時くらいそばにいてよ!と思います。
あと前々から予定されていた飲み会とかで行くにしても「お葬式の準備とか何か手伝うこと/準備することある?」とかそういった一言は欲しいかも…
と思います。
お祖父様のご冥福をお祈りします。

パルヒコ
心あるかないかという気もします。
男にくくるのはよくないかもですけど、男は理屈っぽいというか…
自分にはあまり関係ないと考えてそうですよね。。
それを許せるか許せないかはざっきーさん次第ですが
私はそういう人は自分と違う感性であり合わないです。😓
自分が旦那さんだったら一緒に悲しみを分かち合い側にいたいです。
家族の大切な人がなくなったんですから。。

はじめてのママリ🔰
同居か別居かによりますね、、
お通夜とかお葬式はまた後日ですか?
別居なのであれば、許せないとは思いません🥲
ざっきーさんが落ち込まれているのではなく、旦那さんから見たら義父ですよね、、?
私だったらあんまり気にしないかもです🥲
もちろん自分が落ち込んでいるのに飲みに出て行ったらブチギレですが😵💫

まゆ
主人のおばあちゃんが
先日亡くなりましたが
特になにも思わなかったです…。
主人がけろっとしてたし
おばあちゃんとの詳しい思い出話をよくされていたわけでもないし
主人と出会って10年
おばあちゃんとあったのは
合計30分程度。
申し訳ないがなにも思いません。
元々、ドライというか冷めた性格です。
今週飲みに行ったら
え??って顔されて
来年飲みに行くのはいいわけ??って思います。
そこじゃないよね。って私は思います。
その亡くなった人やその周りの人のことを
どうかは人の勝手で…
人が亡くなってるのに
許せる、許せないとかそういう話をするのも嫌です。
亡くなった人は
そういう話し合いはきっと望んでないですよね…。
同居で顔を合わせるのに
酔っ払って帰ったりは
さすがにしませんが…

ママリ
別居なら別に良いかなと思います。
ざっきーさん自身が悲しみの最中にいるなら許せません。

M🔰
んー直接関係ないにしてもなんか嫌ですね〜。気分の問題ですが💦絶対許せない!!までいかないにしても、"ちょっとさすがになくない?"って私なら文句は言います!!
コメント