![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。子どもが食べず、ストレスがあります。ミルクはたくさん飲んでいるけど、食事が苦手。どうすればいいかわかりません。
離乳食が本当に苦痛です。
今月末で一歳になる子を育てています。
離乳食開始からあまり食べず一歩進んで
二歩下がる感じで今まできました。
パンやバナナなど子どもが好みそうなものは
食べず、今食べるものは
豆腐、ヨーグルト、かぼちゃ、納豆、白米です。
ご飯やヨーグルトに混ぜてごまかしながら
他のものはあげています。
上の子は離乳食で全く躓かずだったので
食べない下の子に毎食ストレスフルです。
ごまかしながら食べさせてるので
毎回40分近くかかります。
そして量もトータル100gくらい?
測ってないので正確ではありませんが。
保育園では完食するみたいですが
今日は緑の野菜を見ただけで口を頑なに
あけなかったみたいであまり食べなかったそうです。
ミルクは保育園で150を2回。
家では寝る前に200、夜中にたまに160ほど。
もしくは母乳です。
ミルクをやめたら食べるのか。
食べるようになるビジョンが見えません。
おやつは好きでウエハースやハイハインを
つかみ食べしてます。
あーため息です。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスでもなんでもなく恐縮ですが、
「食べないものは食べない」です🥹
いくらママが努力しても、頑張っても、工夫しても、その頑張りに比例した成果が返ってくる問題ではないので、
よく言う「御供物」とする気持ちの持っていき方が良いと思います。
おせんべいは米、
野菜味のおやつは野菜。
娘も本当に食べなくて、めちゃくちゃ悩みました🥲
保育園に通っていなのでそこで栄養をとれるわけでもないし、市の保健師さんにも何度も相談にいきましたがお手上げでした🤷♀️
毎日毎食イライラして、しかも娘は椅子から抜けて歩き出すし、怒鳴り散らしてました。
それで結局、頑張るだけ無駄だな〜🤷♀️とある日突然ふっきれて、頑張るのをやめました。
食べられる物だけあげ続けたら、
2歳になる直前から急に食べ始めました。
きっかけは「ママと同じ物が食べたい」でした。
解決策ではなく恐縮ですが、あまり考えすぎないのが良いと思います☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
御供物、ほんとそう言う気持ちで毎食挑みます😭
息子は椅子に座るより歩かせると食べるのでもうリビング中を食べ歩きしてます😵
因みにですがミルクや母乳はいつやめられましたか?
そのうち食べるようになる。とながーーーい目で見るようにします😭✨✨
はじめてのママリ🔰
完母なのですが、食事後の授乳は3回食を機にやめました。
寝る前の授乳は今でも続いていて、夜間授乳は先月のお盆で終了しました。
ながーーーい目で頑張ってください😭!
あと数ヶ月すれば、お腹すいたらお腹すいたこと伝えられるようになってくるので
そうすればこちらも安心できます✨