※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こどものこども
その他の疑問

地域特有の方言についてお尋ねします。九州では「これなおしといてー」や「しや」を使いますが、他県では通じないことが多いです。皆さんの地域の方言はありますか。

何となく聞いてみたいだけなのですが、皆さんお住みの地域にこれは他の県では伝わらないだろうなぁって方言ありますか?🤔
うちは九州ですが、よく「これなおしといてー!(意味:片付けといてー)」は分からないと言われます。あと急にって意味で"しや"と使いますが多分通じないと思ってます💡💁‍♂️笑

コメント

ガオ

この鉛筆ときんときん
机つっといてー
けった
思いついたのはこんな感じですかねー🤔

  • こどものこども

    こどものこども

    ありがとうございます!どれも分からなくて調べちゃいました💦笑 ときんときんって可愛いですね!!この方言使いたいです🥰

    • 9月15日
  • ガオ

    ガオ

    最近はほぼ使わないですけどね😅
    子供の頃は言ってました👌

    • 9月15日
  • こどものこども

    こどものこども

    子供向け?の方言って感じなんでしょうか🤔そういうのもありますよね!お座りすることをきんきんやとんとんっていうのがあります☺️

    • 9月15日
  • ガオ

    ガオ

    単純に鉛筆使ったり机を運ぶシーンが子供の頃の方が多かったからかなと思います!
    けった(自転車)は今でも使ったりはしますけどね👌
    きんきん、とんとんは初めて聞きました🤣
    母や親戚は九州出身ですが電話で喋ってたり遊びに行ったりすると聞き取れない言葉も多いです🤣
    他の方のコメントのせからしか〜はわかりました😆👌

    • 9月15日
  • こどものこども

    こどものこども

    なるほど🤔確かに大人になったら鉛筆ってあまり使わないですよね🤣
    けったも分からなかったです💡
    他の方の見ても面白いですよね!同じ日本なのになぁと。色々知れて嬉しかったです!

    • 9月15日
ちーた

なおしといてって、方言なんですか!?!?
普通に使ってました。
方言と知りませんでした…🤣

  • こどものこども

    こどものこども

    らしいです!分からない人に言うと直す、修理する的な意味で伝わっちゃうみたいです🤣💦笑

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

なおしといてー!は
大阪でも、片付けといてー!の意味で使ってます😊

  • こどものこども

    こどものこども

    ありがとうございます!関西でも使うのですね!!意外と関西と九州、同じ方言ありますよね🙌💡

    • 9月15日
ママリ

私はよく「しゃっちが」って使うんですが、学生の頃仲良かった3人が誰も通じてなかったけど、ニュアンスで理解してくれてたって知って衝撃を受けたことがあります😂

古い方言だったみたいです🤣

ちなみに意味は「いちいち」って感じです🤭

  • ママリ

    ママリ

    あと他県の人とはなしてて
    私「せからしか〜」
    友「せからしかってなに??」
    私「やぜかってこと😤」
    友「え?やぜかってなに?」
    私「(あ、やぜかって方言入ってたのか)標準語やったらやぜいって言うのかな?」
    友「え?」

    やぜかまで方言だったことにびっくりしました🤣🤣🤣

    • 9月15日
  • こどものこども

    こどものこども

    私はせからしかー!は分かりますが、やぜかは分からないです🤣🤣
    しゃっちがも初めて聞きました!!お友達が察してくれてたの面白いです笑笑

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

関東の友達に通じなかったのは

何時にねった?(寝た?)

「これ可愛くない?」『だから〜』(共感する時に使う)

よろっと行く?(そろそろ行く?)

です!

  • こどものこども

    こどものこども

    同意の意味で「だからよー!」ならこちらも使います!確かに分からない人からするとその続きを待っちゃうみたいですね🤣
    よろっとは初めて聞きました!ふらっとみたいな意味かと思いきや全然違いました笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです笑
    なので、関東に来たばかりの時は『だから〜』って言うと『、、、だからなに?』って聞き返されてました😂

    • 9月15日
  • こどものこども

    こどものこども

    めっちゃ分かります笑笑 同じ日本なのに面白いですよね🤣

    • 9月15日
モカモカ

関西ですが「ほっといて(捨てといて)」は他の県では通じないと聞いたことがあります🤔
なおしては普通に使ってます😊

  • こどものこども

    こどものこども

    ありがとうございます!ほかしといてーなら分かります!親が関西だからなのかもしれませんが💦なぜか関西と九州の方言一緒のやつ結構ありますよね?関西の言葉が九州に伝わったんですかね💡

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

同じく九州ですが、熊本の方言「あとぜき」は通じないと思います😂
関西からきた夫は職場で「あとぜき」を注意されて「???」となり、さらに叱られたそうです😂

  • こどものこども

    こどものこども

    うちは宮崎ですが分からないです🤣調べました!笑 開けたら閉める的な意味なんですね💡あとぜきという字面から想像が出来なかったです!!笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかんないですよね😂小学校とかのドアに「あとぜきする!」とか張り紙あります笑 

    • 9月15日
  • こどものこども

    こどものこども

    転校生とかには難易度高いですね🤣🤣笑
    面白い言葉が知れました!ありがとうございました!

    • 9月16日
マヤ

関西で「ほかしといて」は通じなかった事が多いです😅

  • こどものこども

    こどものこども

    「ほかしといて」って九州の私も分かりはしますがそもそも関西の言葉なのかと思ってましたー💡捨てといてって事ですよね🤔前の方が仰っているように関西は「ほっといて」なんですかね💡

    • 9月15日