※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅ〜
子育て・グッズ

ベビちゃんの寝かしつけ環境について悩んでいます。自宅に戻る際、ベッドで一緒に寝かせる予定ですが、ベッドから離れる時の対処法についてアドバイスをいただけますか?

生後19日のベビちゃんママです(´・∀・`)
お家の中の、ベビちゃん環境について、ご相談です。

今は、私の実家で、
旦那と私、それぞれの布団をひき、
どちらかの布団で、ベビちゃんを寝せてます。

年明けには、実家から、私の家に戻る予定なんですが、
ベビちゃんを迎える環境をどういう風にしようか、考え中です。

私の家では、私達夫婦はセミダブルのベッドで2人で寝てます。
元々は、その横にベビーベッドを置いて、ベビちゃんを寝せようと思ってましたが、
実家で、自分達の間に寝せるって事が、問題なく行えるな、と思ったので、
自分達の家に戻っても、私達の間に寝せようと思ってます。

そうした場合、日中、私がベッドの見える位置に居られる時はいいんですが、
キッチンに行っている間など、ベッドが見えない場所に居る時など、どうしようか、と頭を悩ませてるところです。

皆さんは、ベビちゃんとママの2人きりになる時で、
ベビちゃんから離れなきゃいけない時は、
どうしてますか??

コメント

かなたろー

私も里帰り後それで悩みましたー!
うちもセミダブルで今まで夫婦二人寝ていたのですが、今は3人で寝ており壁側に子供を寝かせています!
日中はリビングにベビー布団などを敷いて寝かせたりしています!

  • みゅ〜

    みゅ〜

    コメント、ありがとうございます(o´∀`o)

    ベビー布団に寝かせてるんですね☆
    なるほどぉ。
    ベビー布団は、うちも買ってもらってるので、そうするかもです♪
    実際に、そうやって生活してみないと、ベストな過ごし方の決定は難しそうですね〜(*´ω`*)

    • 12月13日
てぃーーまな

ベビー布団に寝かせたりバウンサーに乗せてましたよ(^^)

  • みゅ〜

    みゅ〜

    コメント、ありがとうございます(o´∀`o)

    バウンサーだと、ベビー布団より高さが多少ある分、キッチンからとかでも見えやすいかなぁ、と思ったりしてます。
    ベビー布団の時あり、バウンサーの時あり、とかで、使い分けしたら良さそうですね☆

    • 12月13日
ゆうはるみうのママ⭐

私たちに夜はベビーベッドに寝せてます‼昼間はソファーに寝せたり、床に毛布敷いて寝せてます。
ベビーラックもあるんで、機嫌悪いときは寝せてみようかなと🎵

  • みゅ〜

    みゅ〜

    コメント、ありがとうございます(o´∀`o)

    ベビーラック、なるものがあるんですね!
    ちょっと、検索してみます〜。

    • 12月13日
  • ゆうはるみうのママ⭐

    ゆうはるみうのママ⭐

    離乳食時期になると、起こしてごはんがたべれます。

    • 12月13日
  • みゅ〜

    みゅ〜

    なるほどぉ〜!
    探してみました☆
    離乳食始まったら、バンボが要るのかなぁ、と思ってたので、
    一台二役になるようなら、ラック、いいですね(´・∀・`)

    • 12月13日
deleted user

本来は赤ちゃんと親は別の布団で寝るのがベストらしいですが…
もうやっているので大丈夫とは思いますが赤ちゃんが布団で窒息しないように気をつけてくださいね!
シングル2枚の布団の幅よりもセミダブルのが狭いですし。

うちも夫婦はセミダブルベッドです。
その横(真横ではないですけど)にベビー布団敷いて、子どもはそこに寝かせてます。
日中はリビングにお昼寝用マット敷いてそこに寝かしてました。
動けない月齢でも何かの拍子に転落することはあるみたいで、ママリでも『動けないと思ったのに転落した!どうしよう!』という投稿を幾度となくみてきました。
なので、夜寝るとき以外はベッドに寝かせたままにしておくこと自体危ないんじゃないかなと思います。
目の届かないところでは、リビングなど見えるところにマットなど敷いて寝かせておくのがいいかなと思います。

  • みゅ〜

    みゅ〜

    コメント、ありがとうございます(o´∀`o)

    本来、別々に寝た方がいいんですね!
    それならば、ベビーベッドの再検討も必要そうですね!

    動けなくても、少しずつ、少しずつ、移動してたりするものですもんね。。
    危ない状態にはしたくないので、終始、自分の目で、しっかり見ておきます☆

    • 12月13日