※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

早朝に起きる子供を持つ専業主婦のママさん、毎日どのように過ごしていますか?

娘、部屋をどんなに遮光しても5時起き。。。1日が長い〜〜😭😭😭
お仕事されてないor復帰されてなくて、早起きなお子さんをお持ちのママさん、毎日なにしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

朝から二人でまず喧嘩で
目が覚め5時。。
もう朝早くから公園行ってます…
2歳ともうすぐ1歳を二人連れて。笑
そこから支援ルームが開くのを
アンパンマンを見せながら待ち
始まったと同時に速攻行かせます。笑
昼前に帰ってきてお昼寝させ
とりあえず早く起こします。笑
夜は8時半までギリギリまで起こし
寝かせますが毎日早くて泣きそうです😭

  • きなこ

    きなこ

    早起きキッズが2人も、、、😭😭😭毎日お疲れ様です😭

    支援センター開き待ちする気持ちわかります🤣この前支援センターでママさんに「お子さん1人目ですか?わたし1人目の時は朝から出かけるなんて無理で、、、10時くらいまで家でダラダラしてましたよ〜!ママさん毎日朝早く連れてきて偉いですね」って言われて、、、違うんですただ早起きすぎてやることないんです〜〜😭って感じでした笑
    そしてうちも夜も20時半就寝です🤣🙌

    • 9月15日
a

朝が早いと本当に1日が長いですよね😭 家は朝ご飯や着替えが済んだら天気の良い日は外へ散歩したりですね(*^^*)家の中では録画してあるアンパンマンやいないいないばあをみせています。 積み木やままごとや追いかけっこ毎日同じ遊びを繰り返してますよ🙂

  • きなこ

    きなこ

    これからの季節、とくに朝は涼しいですしやっぱり散歩がいいですよね😉
    たまに同じくらいのお子さん連れて早朝散歩してる人いると勝手に同士味感じてます😌笑

    • 9月15日
3-613&7-113

下の子も早起きで、朝寝必須でした。午前中遊ばせてお昼寝早くさせてたら、最近になって起床時間6時半とかになりました。…たまに、5時半とかに起きてきますが。

Eテレ(録画)見せてるうちに、家事して上の子起こしてご飯してます。上の子送り出して帰宅、身支度して下の子と遊びに行きます。