
離乳食の進め方について相談です。7ヶ月になる子どもに形のある食べ物を与えても大丈夫でしょうか。歯はまだ生えていません。進め方がわからず悩んでいます。
離乳食の進め方についてです🥺
5m9d〜離乳食スタートし、6m10d〜2回食スタート🍽食べることに興味がありまくりで、たくさん食べてくれます。
明後日で生後7ヶ月になるんですが、この先どのように進めたらいいかが全くわかりません💦
せっかく今の形状の離乳食に慣れてきて、ブレンダーも使いこなしてストック作りに毎日励んでいるんですが🌧
7ヶ月に入ったらすぐに少し形のあるものを与えても、食べるんでしょうか😥歯はまだ1本も生えていません💧
- nana(生後1ヶ月, 3歳1ヶ月)

a
歯が生えてないと固形の物は消化されにくいかもだと思うので急がなくても大丈夫だと思いますよ🙂家の娘も歯が生えるのが遅く中々焦ることもありましたが子供の成長のスピードで食べる物の固さは合わせてあげると良いかもですね。

はじめてのママリ🔰
うちは2回食から少し形のあるものを食べさせてますよ😊
歯は未だに下1本ですが、舌で潰せる柔らかさなのでもぐもぐしながら食べてましたよ🙆♀️

ゆあぐ
うちも歯そのときは全く生えてませんでした🥹
一食のうちの野菜を一種類だけ細かいみじんぎりにしたものをあげて
もぐもぐの練習から始めました😉
他の食材はペーストにしてましたよ😌
おかゆは6ヶ月頃からつぶし程度だったので7倍がゆのつぶしがゆって感じにしてました👌
コメント