
6か月の赤ちゃんがうつ伏せになると、右手は前に持ってくるが左手は後ろになり、おもちゃは持てるが左手を前に持ってこないことが多い。関節に問題があるか整形外科で診てもらうべきか悩んでいる。
生後6か月、うつ伏せにすると、右手はしっかり胸の所?腕を前に持ってくるのですが、左腕は後ろになったままであまり自力で前に持って来ません。だらーんとなっている様に感じます。おもちゃなど物は持るのでずか….うつ伏せにすると何故か腕を前に持って来ない事が多いです。
関節に問題あるのでしょうか?整形外科に行ってみたほうが良いですか??
どう説明したら良いか分からず、この様な説明になってしまいましたが、何となくでも良いので、伝わってくれたらと思います。
- ruk(2歳11ヶ月)
コメント

nakigank^^
皆あるあるだと思いますよ。
最初から前に完璧に持ってくる子の方が少ないんじゃないですかね??
まだ手の動かし方がわからないだけなので、慣れてくるといつのまにか前になってますよ。😊
一応気になった時に前に置いてあげるといいですが、自分で戻しちゃうので、好きにさせてあげてました。😂

はじめてのママリ🔰
寝返りし始めた頃そんなでした!できるはずなのに、やる気がないのか、片方だけそのまま体の下で手を前に出そうともしないこと多かったです!片方の手だけ明らかに床を押す力が弱かったりかなり気にしてましたが今は転がりまくって一瞬で手も抜けるし両手で床押しまくりですし、手のこと気にしていたのすっかり忘れていました!
たくさん動けるようになれば手も足も動かしまくると思います😌
-
ruk
後から出来る様になるんですね、安心しました!最初だし初めて寝返りしてまだ完璧には出来ないですよね💦
足だけは器用に動くので、手はこれからですかね🤔- 9月15日
ruk
あるあるなんですね!
腕前に持ってこないねーと言われたりしていたので、うちの子だけかな?と思ってました💦
自然と出来る様になるまで待ってみます!
nakigank^^
普通だって言われましたよ!
手の動きが器用な子は最初から前に出すことあるけど、ほとんどはまず親が前に出してあげればいいよって言われたので、特に気にしたことなかったです!
ruk
そうなんですね👀あまり気にしなくて良さそうですね🤔
前に出てなかったら出してあげるようにします!