
昨日幻聴を聞いてしまい、産後うつの可能性がある状況で、罪悪感や不安感が増し、恐怖に襲われました。感情の波がコントロールできず、幻聴のような夢を聞いてしまいました。
昨日幻聴を聞いてしまった!これが噂の産後うつ!?
吐き戻しが多くなり、ゲップも出にくく、寝かせている時も嗚咽?みたいな顔をするのを見ていたら
どんどん罪悪感と不安感が増してしまい、子供を失う恐怖で頭がいっぱいになりました。
そして激しい睡魔が襲ってきて全部混ざって幻聴のような夢のようなものを聞いてしまいました😱
あぁーこの感情の波まずいなー😭でもいざなると止まらないし
コントロールできないのよね…
- 🔰タヌ子とタヌオmama(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は布団からはみ出るくらいすごい吐き戻ししてましたが大丈夫でしたよ😅
ゲップもちょっとやって出なかったら諦めてます…上の子はゲップさせてなかったです…だから吐いてたのか?!
そんな簡単に人間どうかなったりしないと思います。大丈夫ですよ👍

はじめてのママリ
息子もゲップ出る時があったりなかったりって感じでした!
ゲップが出ない時は詰まらないようにちょっと横にかたむけて寝かせてあげてたら大丈夫だとおもいますよ!
産後間もない時って全てのことがネガティブになりますよね、、
産後2日くらいのときには特に何かあったわけでもないのに自分が親で息子は幸せなのかとかすごい考えてしまって、大部屋で声を殺しながら号泣してたりとか、息子を落としたらどうしよう、ベランダに出てる時息子を下に落としてしまったらどうしよう、アパートの階段で落としてしまったらどうしようなどなどちゃんと片時も目を離さず気をつけてれば絶対しないようなことも不安になって寝れなくなることもありました😓
まだ動かない時期なので、ミルクさえちゃんとあげてれば安全なところに寝かせて、ママさんも休憩してくださいね🥰
-
🔰タヌ子とタヌオmama
ネガティブになりますね〜
涙が出やすいです😭
色々考えてしまいますね…
安静にしなきゃいけないのに
何かしてないと余計なこと考えてしまって苦しくなるから安静にしたくないくらいです。- 9月14日
🔰タヌ子とタヌオmama
吐き戻しなんてよくあることと
頭では分かっていますが
感情のコントロールが難しい時期ですね😭流産3回経験しやっと出産までたどり着けた娘なので余計失ったらと思ってしまうのかもしれませんね💦
はじめてのママリ🔰
私も産後旦那と喧嘩しまくったり涙出てきたりで産後のホルモンバランスやばいなと思いました。
妊娠中もただでさえ生きてる見えなくて怖いのに、流産3回も経験されてたら多分余計に怖かったですよね💦
元気に産まれてきてくれたので大丈夫ですよ!
赤ちゃんって静かにしてたら大丈夫かな?!と思うのでチラチラ見たり生存確認しに行ったりしてます😁
🔰タヌ子とタヌオmama
そうなんです💧泣いてると泣き止ませなきゃ!ってなるし
静かにすやすや寝てるとあれ?息してる?って確認したり
心が落ち着きません😵💫
旦那のちょっとしたことにイラッとしてしまったり喧嘩になりそうになるけど子供に聞かせたくないから必死に抑えて他の方法でどうにか伝えようとしてます😭
この子は大丈夫!って信じたいけどまだまだ傷は癒えてないようです😮💨