
コメント

はじめてのママリ🔰
どんな嘘をついたらそれができるのかわからないです😅

ママリ
ん⁇どういう事でしょうか⁇
-
はじめてのママリ🔰
指定校じゃなく隣の小学校に行かせたくて(パパが)就労証明書を嘘でもいいから出したらどうかといわれました。
- 9月13日
-
ママリ
小学校行くのに就労証明書が必要なのですか⁈
嘘書いてバレた時どうするんでしょうか💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!教育委員会にきいたところ、お母さんが隣の小学校校区で働いてるとか、祖父母の家が隣の小学校校区だといけるらしくて。祖父母は遠いとこに住んでるし、就労証明書書いてもらうしかないよみたいな感じです!でも嘘とか書いてバレたときこわいですよね。
- 9月13日

とり
住民票の関係じゃないんですかね?🤔
就労証明書って関係あるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
住民票だと確実に隣の小学校にいけるんですが持ち家なので、動けなくて。
- 9月13日

(´-`)oO
越境ということですかね?
隣の小学校の区域ににじじばばが住んでて越境してる人はよくみます🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
祖父母が遠いとこに住んでいるのでその理由は使えなくて😭- 9月13日

まりも
小学生の子供がいますが就労証明書なんて出してませんよ。
小学校に行くのに就労証明書が必要なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
小学校にいくためというか、校区外申請のために隣の小学校校区で働いてるという就労証明書がいるのです。
- 9月13日

K.mama𓇼𓆉
長女は学区外の職場の校区内の学校に行かせてます!

はじめてのママリ🔰
バレますよーー、社印付きの証明書出すんじゃないですか??
あと源泉とか。
バレたらとんでもないことですよ。
ただ、校区内に親戚の家があって、そこに居候してる(そこから通う)という体裁で隣の学区に通った子はいます。
はじめてのママリ🔰
嘘の就労証明書出したりです。
はじめてのママリ🔰
だったら実際に隣の学区で働けばいいのでは?書類偽装は立派な犯罪ですよ😅
はじめてのママリ🔰
学区を選びたいなら、学区を考えて家を買うのが普通ですが、それ以外に何か気の変わる理由があったんでしょうか?