
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
大丈夫ですよ😊
慣れますから🤣🤣

退会ユーザー
私もママ!て感じではないのでお母さんがいいです😂
大人になってもママパパ呼びだと困りますし💦
旦那さん可愛いですね☺️💕
-
ママリ
私の場合似合わないからというよりママパパで呼び始めたらなんかもうそのままでいいや...ってなっちゃいそうなので😂
恐る恐る「父ですよ〜」って呼びかけている夫は私も正直ちょっと可愛いなと思ってます😂- 9月12日

かつらぎ
私が父です〜と話し掛けているご主人、とても可愛いです🤣
私自身、両親をお父さん&お母さん呼びだったのもあり、私や夫をパパ&ママ呼びするのにかなり違和感があります😣
今は、娘は私達をおとーちゃん&おかーちゃんと呼んでくれてます💡
-
ママリ
「父です以外に何を話せばいいかわかんない...」と毎晩「父です」とだけ話しかけてます😂
正直ちょっと可愛いです。
おとーちゃんおかーちゃん呼びも可愛いですね✨- 9月12日

退会ユーザー
私もお母さんですが周りが100%ママって呼ぶので最初はどうしてもママって呼ばれちゃいますね😂💔
私が小さいときは周りの男の子が小学生でもママって呼んでたら陰でやばくない🤣って感じだったので絶対お母さんに切り替えたいですよね笑
-
ママリ
やっぱりママ呼びが大多数ですよね💦
私が子供の頃も「小学生でママって...クスクス」って感じだったので、最初はママ呼びでも小学校入学までになんとかしたいです😂- 9月12日

🦐🦐🦐
私自身がお腹に向かって話しかけるとかできないタイプでしたが、産んで目の前に子が現れたら自然と一人称はお母さんになりました😂そして慣れていくので大丈夫です(笑)
-
ママリ
親近感...!✨
私も産んでから「お母さん」になろうと思います!- 9月12日

三つ葉
私も、大きくなってからママ→お母さんに変えさせるのが無理だろうなと思ったので、最初からお母さんです😊
でも、旦那はパパ呼びに憧れていたそうで、結果お母さんとパパです😂
小学生でも、トトとカカ呼びとかいていろいろだなあと思います。
-
ママリ
パパ呼びに憧れるご主人、可愛いです😳
お子さんもちゃんと呼び分けてくれるの嬉しいですね✨
トトカカ呼びは初めて聞きました!
色んな家庭がありますね。- 9月12日
ママリ
慣れますか😳
そもそも自分のお腹に向かって話しかける事自体まだ照れ臭くて💦
赤ちゃんの顔を見たらちゃんと呼べる気がします!
オリ𓅿𓅿𓅿
わかります😆
私も上の子の時は、そうでした🤣
ママリ
それを聞いて安心しました✨
焦らずぼちぼち慣れていこうと思います!
オリ𓅿𓅿𓅿
少しずつ、慣れていったら大丈夫ですよ😊