※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫婦になってから倦怠期?ってあるのでしょうか。夫に感情がわからなくな…

夫婦になってから倦怠期?ってあるのでしょうか。

夫に感情がわからなくなってきた、
1人になりたいとも考えていると言われました。

原因は特になく、私と別れたら確実に後悔するし、
愛情もあるし大切に思っていると言っています。

そんな中一緒にいるのでギクシャクしてしまって
どうしたらわからずにいます。

夫婦仲が改善された方、いらっしゃいますか?
別れた方がいいという意見はできれば避けたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

きき

あるんじゃないですかね😅
私自身旦那に対してすごい好き!って時期もあれば出来るだけ関わりたくないってなるときあります。
一人目妊娠から産後はめちゃくちゃ仲悪かったです😂
ぽんさんだけに対してというよりは、仕事などで色々疲れたんじゃないですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    私がまだないので気持ちが理解できなくて💦(笑)
    そうなんですね!今夫自身仕事めちゃくちゃ忙しいので、そうかもしれません。
    とりあえず別居も視野に入れてみたほうがいいですかね😟

    • 9月12日
  • きき

    きき

    どちらにせよどうしたいか、はきちんと聞いてあげて否定せずに肯定してあげたら良いと思います。
    ぽんさんに対して不満があるのであれば二人で解決できるかもしれないし、仕事のストレスなんかで疲れてしんどくて…ってなるなら旦那さんなりのSOSかもしれません。
    正直に話してくれてありがとう、自分はあなたのこと好きだし大事だよというのは必ず伝えてあげてください。
    別居が必ずしも解決するかは違うと思います。
    家の中で一人でいれる空間や時間を作るとか🤔

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね...!私も自分が辛いばっかりに勝手に突っ走ろうとしてたかもしれません💦

    空間作ってあげたいですが何せ狭い家なので...夫は別居とかの判断は私に任せると言っていたので、まず時間を確保してあげたいと思います。

    • 9月12日