
お子さんがおもちゃを散らかして片付けない態度に困っています。どう対応すればいいでしょうか?
全てのおもちゃをぶちまけて足の踏み場がない
週3くらいでそれをして
毎回ママも片付け手伝ってー🥲と言ってきてた。
今日はする前に(ママは今日は手伝わないよ。もし一人で片付けできないなら散らかさない方がいいよ)
と言ったら片付けるもーん。と言って全てのおもちゃを出してました。
私は、(寝るまでにお片付けできなかったらもう全部捨てるよ。)というと、わかったと言ってました。
いまだに片付けせずに、もう片付けなーい。捨てていいと言ってきました。
(もうこれからおもちゃも買わないし、サンタさんも来ないよ。ママも一緒に遊んだりしないからね)
と言うと、なぜか嬉しそうにいいもーん。と言ってます。
まじでイライラMAXなんで全ての散らかったおもちゃをクローゼットになおしてやろうと思います。
でも結局いつか出したら意味ないですよね?
イライラしてこんなこと言いましたが、サンタさんは絶対あげるだろうし、、笑
みなさんならどうしますか?🥲
- はじめてのママリ
コメント

もも
うちもそんな感じでイライラして、目の前でゴミ袋に入れて、玄関に放り投げたことが何回かあります😓
その場できちんと話しして
自分であとは片付けさせてます😓
何が正解かわからないですよね😱

たこさん
オモチャは種類ごとにプラスチックケースなどに分けてしまうようにし、親しか届かない場所にしまいます。
1つのケースを開けたらそれを片付けないと次のケースは出してあげないように管理します😅
片付けてから次のオモチャを出す習慣が付いたら、自分で管理できる場所にすべてのケースを置きます。
うちはそのようにケース管理しているので、上の子は自分で毎晩片付けてから寝るように動けてます😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そういう風にするのが理想です🥲
うちは今よくあるおもちゃ収納する棚?みたいなのに大きめのおもちゃやブロックなどなどもうありすぎてそれを全部ひっくり返されるので..
私ももうイライラしたくないので使ってないおもちゃは思い切って処分しようと思います😓- 9月10日

退会ユーザー
うちも全く一緒です😠
片づけしなーい捨ててーです。
なので昨日今日と袋に突っ込んで倉庫に片付けました🤣
なんで断固として片付けないのか‥誕生日もクリスマスもなしでいいかなーと思ってます‥
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まじで簡単に捨ててーとか言われるとイライラしますよね🤬
実行したんですね😂うちは下の子がやり始めたらやる気を出し、40分かけて片付けてました笑
もうそんなに片付けもできない、捨ててもいいとか言うならいらないよね。と思ってしまいますよね😩- 9月10日

詩羽
めちゃめちゃ分かります😭
も〜本当毎回それで喧嘩というか
子供が癇癪起こして
やるきなくなった!もうやらない!とか言って
どっちにしろ片付けないくせに!!って腹立ちます!
最近は折り紙ブームで絶対ここに片付けてね
出来ないなら買わないよ
出来る!で買って
なんでこんなに地面にばらまいてあるの…とワナワナしてます😂
サンタさん来ないよ!も
でもこの間も来たよって言うし
本当なしにしたいぐらいです😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当に腹立ちますよね😭
まじで今日は怒鳴り散らしたかったですが、もう疲れ果てて低い声でひたすら対応してたら喉やられました笑
さすがです😂😂5歳にもなるとこの前来たこと覚えてるんですね😂😂- 9月10日
-
詩羽
昨日からおかたづけ1個につき1円の
お小遣い制度取り入れてみました😂
一応昨日今日で30個はおかたづけしました😂
ここからお菓子もおもちゃも
好きなように買っていいからと言って
じゃぁおもちゃ2個迷ったら
一緒に考えてくれる??とか
まだ30円なのに言ってます😂
いつまで続くか分からないけど
とりあえずやってみます😂- 9月10日
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ可愛くてわらいました😂😂もう2個買えるレベルの事考えて一緒に考えてくれる?とか可愛いすぎます😂🌹
それならやる気にもつながるしいいですね🌟- 9月10日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実際にしたんですね😭
本当になにが正解かわからず、、
もう下の子にブロック片付けれる?と聞いたらうんと言ってやり始め、そしたら上の子が僕も遊びたいから片付けるの!と言い始めました🥹
イライラしてたので、またグチグチ言ってしまいましたが、今は片付けしてます😭とりあえず使ってないおもちゃ半分くらいは整理して処分しようと思います😩おもちゃありすぎなのもよくないですよね😓