
コメント

たこさん
認可は保育料は無料です。でも給食費は自腹ですし、その他に徴収される可能性があります。
たこさん
認可は保育料は無料です。でも給食費は自腹ですし、その他に徴収される可能性があります。
「保育園」に関する質問
旦那が今年の三月頃から不倫しています。夜お店にも毎週飲みに行っていろんな女性と関係を持っています。 不倫した挙句離婚したいと言われましたが 子供も保育園の審査で落ちてしまい、 私は専業主婦で収入が無く、旦那は…
短時間パートで子どもを預ける場所 1日3〜4時間のパートをしたいのですが 保育園は最低月64時間からでそれをクリアしたとしても 保育料を引くと2万円くらいしか収入になりません 一時保育は定員もあり毎月シフトの日に保…
やりたいこと、できる事もわからない、資格も何もない自分ですが、働いてないことに最近不安と情けなさを感じます😩 今は3歳と1歳になりたての2児を育てる専業主婦です。 上の子の時に育休満了になるまで保育園が決まらず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁみ
お返事ありがとうございます。
認可とかがよく分からず🌀
私立とは違いますか?
たこさん
認可でも公立と私立がありますよ😊
自治体のホームページに保育園についての紹介があると思いますが、紹介されているのは認可だけだと思います。
まぁみ
認可外だと保育料がかかるということですか?
たこさん
保育園 無償化 認可外 などと検索したら分かると思います💦
認可外は施設によって保育料が異なります。国が負担してくれる保育料には上限があるので、保育料が高い施設だと自己負担が発生します。
まぁみ
そうなんですね!分かりました。ありがとうございます。