※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

自宅保育中のママさん、息抜きはできていますか?1週間くらい1人旅したい本音です。

色々な家庭環境、事情はあるかと思いますが、自宅保育中のママさん、息抜きって出来てますか?😅

私は全く出来てません😇
本音を言えば1週間くらい1人旅したいです。w

コメント

はじめてのママリ🔰

息抜き全くできてません😂

  • y

    y


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    ですよねーーー😇😇
    1人になりたいと思い続けて10ヶ月になりました😂

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

最近下の子を一時保育に預けて好きなことやってます😊💪🏻
上の子のときは幼稚園に入るまで1人時間は全くなくて息抜きってなに?って感じの生活でした(笑)

  • y

    y


    一時保育良いですね!
    私は預けることにまだ慣れてないので、たまに義実家預けた時に気が気でなく休まらなかったです🤣🤣

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ赤ちゃんだと色々不安ですよね💦ご飯も離乳食とかですもんね💦
    私も下の子が2歳すぎてコミュニケーション取れるようになってから一時保育に預けました🥹

    • 9月9日
ママリ

全くできてません🤣
早く下の子、幼稚園行って欲しい(笑)
1人時間大切ですよね🥹

  • y

    y


    1人時間と睡眠時間の確保は本当に大事だと痛感してます😭😭
    仕事してる方が良いじゃん、、、って思うことすらあります😂
    働きたくないけど🤣w

    • 9月9日
ムームー

2歳2ヶ月で自宅保育ですが
最近少しずつパパに預けて息抜きできるようになってきました😆

でもこの2年間の間で数えるくらい、、😇

  • y

    y


    パパ見てくれるの良いですね!
    ウチの夫は、見てくれないことはないですが、基本娘を放置してゲームしてるので、それなら私が見た方が良いやーんって思って結局預けません😇😇w

    • 9月9日
  • ムームー

    ムームー

    2歳くらいになってから、ようやく安心して数時間任せられるようになった感じですよ😇
    もう育児で何回イライラして言い合いしたか分かりません🤣🤣🤣
    まずはパパの教育しないとこっちの息抜き難しいですよね😩

    • 9月9日
deleted user

下の子を自宅保育中です🫥

息抜きは夜中にYouTube見漁る
事なんですけど
睡眠時間削られるので
息抜きしてようでストレスは
バリバリ溜まってます😂
保活中なのですがどうやら
無理っぽいのであと数年は
自宅保育です😭

  • y

    y


    YouTube私も観ます!
    でも、一瞬で時間経ちますよね😂時間足りない、、、
    まだ夜間授乳もしてるので、寝不足で毎日めちゃくちゃイライラしてますw
    早く寝ちゃうと自分時間取れなくて損した気分になるんですよね(._.)💦

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります!
    早く寝ると損した気持ちで
    朝からなんで寝てしまったんだろう…
    と思います😵‍💫
    かと言って夜更かししても
    なぜ昨日寝なかったんだろうと
    後悔するので😭
    負のループです(泣)

    • 9月9日