
保険屋が新しい保険を勧める理由や裏について知っている方いますか?
過去に保険加入された方、保険に関係するお仕事されている方に質問です!🙇♀️
数年前にがん保険と医療保険に加入したのですが、その後も数年に1度くらい加入している保険屋の担当者さんから「新しい保険ができました、こちらに変えた方がお得です」等、連絡をいただきます。
内容も確かに悪くなることはないし、保険料も殆ど変わらないものをご案内いただいているので私にとってもメリットはあります👨💼
でも、いつも何のために勧めてくるのかなぁ?1度契約した人に引き継ぎ連絡してくるのは、保険屋さんにどんなメリットがあるんだろう?
とか何か裏があるのかな…?とか考えてしまいます🤔
そのあたりの事情について、何か知ってる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保険を乗り換えると、今のものを解約して新規に加入することになるので、保険屋の担当者さんとしては契約獲得(実績)になるので、頻繁に連絡が来るのだと思います💦

ゆう
アフターケアってのがまあ一番ですよね🤔契約内容も時代によってどんどん新しいものが出てきますので、後で病気になってなんで見直しの話してくれなかったの?ってなっても困りますし。契約取ったらおしまい?とかいう苦情もありますし。
後は、私がそういう方面で働いていたの結構前だし、どこでもそうとは言えないんですが、見直して契約し直すのも新規契約件数扱いになるし、場合によっては契約内容増額してもらえば、純増額も増えますので、要はノルマ達成の一貫ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
保険関係のお仕事されてた方のお話、とっても参考になります🙇♀️✨
アフターケアを一番に考えているんですね!何か裏があるのでは…?と疑ってしまったいたので、もしそうだったら有難いなぁと思いました☺️
担当さんも食べていかなきゃいけないし、あちらにも何かしらメリットあって当然ですよね💦
冷静に見極めようと改めて思いました!ありがとうございます🙏✨- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり新規獲得の意味が大きいですよね🤔!
慎重に考えようと思います!