
コメント

23
最初は少量なのでブレンダーは使わず百均のおかゆカップで作ったのをひとさじずつ冷凍してました!
ブレンダーはあった方が便利だと思います!なんだかんだ卒業してもポタージュとかバナナジュースとか作るのに使ってました!
あって良かったのはリッチェルの冷凍保存トレー、ブレンダー、百均のお粥カップくらいですかね!
ベビーフードは初期はあまり使わないと思いますが、キューピーと和光堂はヘビロテしてました!和光堂のお弁当は中期〜完了期当たりすごい重宝しました!

りぃ(26)
すり潰しとかあるので一式セットがあった方が楽かなーと思います!
1人目ブレンダーいらないなーと思いましたが
あった方が断然楽です!!
2人目の時購入し最初から買えば良かったー!と思ったぐらいで😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりブレンダーですね✨
経験もふまえて教えて頂きありがとうございました🙇♀️- 9月7日

にゃんママ
我が家はブレンダー買いましたが……私ほとんど買ってきたBFだったので、使いませんでした😂
1人目の時にある程度揃った離乳食セット……みたいのを買って作ったのですが、これまた大変で💦
作り置きでペースト状の物を大量に作るならブレンダーは楽かもです!
我が家の次男は途中からお粥系食べてくれなくなって💦
今はうどんです。
大人と同じ様に茹でて、取り分けて麺をハサミで切ってあげてます!
なので、我が家は子供用の離乳食切るハサミ✂️は重宝しております。
食器はサイズ的にすぐ使わなくなったりするので、ダイソーで幼児用の小さな食器買いましたww
プラスチックだったので、落としても割れず離乳食初めに買ったのですが、1歳すぎた今も使っています。
-
はじめてのママリ🔰
BF便利ですよね!
私も小さじ1とかの時は使おうと思ってます😏
量が増えたらやっぱりブレンダー便利なんですね✨
うどん派😆
そうか、キッチンハサミでいいかと思ってましたが子供用が便利なんですね!検討します。ありがとうございました🙇♀️- 9月7日

たまご
お粥はブレンダー使った方が楽です‼️けど、それ以外はあまり使わなかったので有れば便利だけど高いのとか沢山機能ついたのはいらないって感じでした😅
調味料は和光堂の緑の袋のやつ(だし、コンソメ等)は凄い沢山使ってました✨
あと、リッチェルの調理セットは使いやすくて未だに使ってます。スプーン(小さいお玉みたいなの)が使いやすいですよ♪
-
はじめてのママリ🔰
お粥はブレンダー便利なんですね!あまり使わないと聞くと場所もとるし悩みますね😔
調理セット便利なんですね!もう一回調べてみます✨
調味料は絶対便利ですね🤩
ありがとうございました🙇♀️- 9月7日

はじめてのママリ🔰
うちはブレンダー購入しましたが最初量が少なくて刃が回らなかったです😂
量が増えてくるとよく使いました!
調理セット入らないと思います!
百均に売ってるすり鉢で十分だと思います!
食器はよくある4つ入りの小鉢使ってました!
最初の方はめちゃ使いましたし
今は果物出してあげる時に使ってたりします😊
ベビーフードはあまり使ってませんが
手作りで食べない食材はベビーフード上げてました!
あとは片栗粉使うのが面倒だったのでとろみのもとよく使いました!
-
はじめてのママリ🔰
ブレンダー、少量で使わないのよく聞きます!!
でもいずれと考えるとあると便利なんですね✨
とろみのもと、コープで頼みます😆ありがとうございました🙇♀️- 9月7日
23
あと、この前たまたま離乳食コーナー通ったらキューピーからパウチだけど自立して立つ?みたいなのがあってめっちゃ便利なのでてるー😍ってなりました!息子の時は使おうと思ってます😙
はじめてのママリ🔰
やはりブレンダーはあるといいのですね!
百均のおかゆカップだけは購入してみました✨
離乳食、最新の物まで教えていただいて😆自立は便利ですね!お店行った時にみてみます。ありがとうございました🙇♀️