6歳の娘が3歳の妹に意地悪をして困っています。注意の仕方や日頃の声かけに工夫が必要です。どのように対応すれば良いでしょうか。
5〜6歳ごろのお子さんがいる方に質問です。
うちは6歳の娘がいるのですが、かなり知恵がついてきたこともあり、3歳の次女に対して意地悪なことをするようになってきました。
今までは単純に取り合いとかでケンカして、こっちも仲裁に入ったりお互いを叱ったりしてきましたが、近頃は「これ貸してくれたら、あとでシールあげるよ」と言って、妹の使ってるおもちゃをもらって、そのあとにやっぱりシールあげないとか言ったり、「こっちが美味しそう!だからこっちあげるね」と言って、妹に分量の少ない方のおやつをあげたりしています。
次女は3歳だからか、騙されてることも多かったりするので、私が何も言わなければ喧嘩になりません。
でも私がそうしてると気付いた時、「いつも自分がされて嫌なことはしないよって言ってるでしょ!それはずるいことだとママは思うよ!意地悪したらダメ!」と注意しています。
どうしてそんな意地悪なことするんだろうという気持ちと、妹に対してだからしてしまうんだろうなという思いと、両方あります。
そして、注意の仕方もこれでいいのかわかりません。
意地悪なことしていたら、どのように注意しますか?
また、日頃の声かけなどで、工夫できることはありますか?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
6歳の長男、3歳の長女がいます。
たしかに考え方とか損得勘定もできるようになってきて
ただ嫌!というだけじゃなくなってきましたね…
私はいつも妹に優しくしてあげててえらいねって
一個しかないおやつは長男にあげてます。
妹に隠れて隠れて食べます。これがまた楽しいようです。
譲った方は今度ちょっと特別に何かしてあげるってやり方でやってきましたが
うちの子達にはあってるようで、割と譲り合いできているように見えます。
エリーサ
うちも5歳(年長)の男と妹3歳(年少)ですが、5歳児同じこと言いますよ!!
これをしてくれたら、何をしてあげるみたいな言い方よくします。
知恵ついたなぁと感心していましたが、9歳の兄もよく、兄弟間だけではなく、友達にも言ったりするので、こどもあるあるなのかな?
と思います🤔
聞いてるこっちはいい気しないですが、こども同士のことなので、揉めていないなら
こどもが解決すればいいのかなと思います😊
あと、私も自分でされて嫌なことは人にしちゃいけないと
よく言っていたのですが、この例えはあまり良くないらしく、自分にとって嫌なことと人にとっての嫌なことが違うから、自分は嫌じゃないからいいやーとなってしまうようで、嫌だと言われたら一回ですぐやめる。
嫌だと言われたら謝罪する!!
が、いいみたいです😳
-
ママリ
コメントありがとうございます!うちも年長児なので、やはり子どもあるあるなのかもしれませんね🥺
同年代同士なら子どもたちでどうにかと思えそうですが、自分より小さい子には優しくしてほしくて、つい目についてしまいます。
なるほど、自分がされて嫌なことというと、そうなってしまうのですね。嫌だと言われたすぐやめる、というのは合わせて伝えていたので、こちらをメインにして、相手を思いやれるようになってくれたらな、と思います😌- 9月2日
ママリ
コメントありがとうございます!優しくしているときはすぐに褒めるようにしているのですが、その後にご褒美とか特別感は出してあげられてなかったなと思いました。とても参考になります✨
そして、譲った時にすぐご褒美だと、ご褒美目当てになってしまったり、優しくしたからなにかして!となってしまわないかと心配ですが、今度何かしてあげる、っていうのが、すごく良さそうだと感じます。