
1歳を過ぎたら楽になるとか聞くんですけど本当にそうなんですかね😫
1歳を過ぎたら楽になるとか聞くんですけど本当にそうなんですかね😫
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳11ヶ月)

ママリ
イヤイヤ期が酷いかによってかなり変わると思いますが、うちの子は今のところ成長すればするほど楽になっています✨

はじめてのママリ
3歳半くらいから楽になったなぁと思いました!
保育園預けて仕事復帰するのか、夜泣きはあるのか、イヤイヤ期がひどいのかにもよって全然違いますが💦
逆に一歳までは穏やかに過ごせていました😌

はじめてのママリ🔰
むしろ大変になりました😫💦笑

ままりん
うちは0歳はすごい楽で、1歳〜2歳が大変すぎて、3歳で楽になった気がします☺️、、

ぴ
楽になりました💓
しかし、1歳半ごろからイヤイヤ期が始まってまた大変になりました😅😅😅

さらい
むしろ大変さが加速します

退会ユーザー
あれ💦少数派?ですがわたしは楽になりました🤣🫶💕
歩けるようになったのと、お話はまだまだでも意思の疎通が出来るようになったのと、自分が育児に慣れて来た感覚があります✨
またイヤイヤ期がくれば大変になるのかなと🫠

Elly🔰
今のところ楽になることもありましたが、別の問題が出てきて、大変になってますかね😇😇
今はイヤイヤ期早く終わってくれーって感じです😭

はじめてのママリ🔰
ただいま一歳です。
とりあえず大変です。
もー、、はあ。私こんな短期だったっけと思います

はじめてのママリ
皆さん色々ご回答ありがとうございました😭
やはり終わっても次々と色々な大変さが出てきますよね(^◇^;)
娘はねんねが下手で4〜7回夜におきるのでとにかく寝不足なのと、日中も後追い激しくてずっと泣かれるので可愛いけど全く何もできず、お昼寝も眠りが浅く30分しかしない子で参っています💦
旦那とは一緒に寝ていないので夜泣きの対応は私がやらなければならないのでとにかく寝不足が辛い感じです🥺
これが改善すれば楽なのにーって思ってます…
自我が既に強いのでもしかしたらイヤイヤ期も激しいかもしれない😇
性格のあるのかもしれませんが!
やはり育児は常に大変さと向かい合わせですね!皆さん参考になりました!ありがとうございました😊
コメント