※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近食べ物を食べる時に不味そうな顔をするようになりました。苦手な食べ物が増えてきて困っています。慣れるまで我慢するべきか、苦手なものは避けるべきか教えてください。

最近味がわかるようになってきたのか、おえっと不味そうな顔をするようになりました。

以前までは何をあげても凄い勢いで食べてくれてたので今は2回食にしています。
以前は食べてくれてたのと同じものをあげても吐きそうな顔をして食べるので、可哀想になって途中でやめてしまいます😭
卵黄のアレルギーチェックも進めたいのに最近急に不味そうな顔をするようになっちゃって...こういうのって慣れるまで我慢してもらうしかないんですかね?😢それとも苦手そうなものは食べさせないようにするのがいいのか...よければ教えてください🥲

卵黄、しらす、豆腐、じゃがいも、バナナ等...苦手なものが増えてきてしまいました。

コメント

はじめてのママリ

苦手そうなものは避けてました!
そしてたまーに忘れた頃、あげてみたりしてましたよ😊
うちはなんでも食べれるようになったのは10〜11ヶ月だったので、ほとんどミルクで育ってました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊成長とともに食べられるようになるものですかね😌焦らずたまーにあげるようにしてみます!ありがとうございます😊

    • 9月1日