
旦那の実家での夜泣きの話から、義母が子どもと寝ると言い出し、気分が悪くなったという相談です。自宅に帰りたい気持ちが強まっています。
里帰り?で旦那の実家にお世話になってます。
昨日みんなでご飯を食べている時に
夜泣きの話になって、嫁がため息つきながら
ミルクを作ってるんだよねーと旦那がひと言。
その時点で は?!ため息もつきたくなるし、起きないくせにそういうところは見てるんだなとイライラ。
そしたら義母が「じゃあ、今日は私が○○ちゃん(娘)と寝ようかな〜」と言い出し、冗談だと思っていたら
布団を用意し始め本気だったみたいです(笑)
優しさなのかもしれないけど、すごい嫌な気分に
なりました。 上の子もばぁばと寝る!と言い出し
上の子はダメ〜と 上の子への対応も大変だし
最悪な夜でした。
部屋に戻って旦那にイライラを言ったら
義母と寝るはずの
下の子を連れてきました。 義母になんて
言ったんだか知らないけど わたしを悪く
言ったんだろーなと😛
朝から義母の態度があからさますぎます(笑)
そろそろ自宅に帰ろうかな
- k.k(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は逆に泣き止まなかったらと気になるし申し訳ないと思って遠慮するかもしれないですが、なぜ嫌な気分になったのですか😳?
旦那さんの言い方次第ではお義母さんが態度悪くなるのもしょうがないかなと思います😣
それよりも旦那さんのその発言めちゃくちゃイライラします😭
心も体も休まらないなら里帰りの意味ないので、早めに帰るのもアリかなと思います😢

はじめてのママリ🔰
私も旦那の実家に里帰り出産しました
新生児が夜に鳴くのは夜泣きではなく当たり前な気がしますが、眠れなくて辛いときは、義母にミルク作りとかお願いしてました。新生児のときに夜預けたことはないですが、昼間はお願いして、私は部屋でゆっくり寝てました😂今でもばあばと寝る!と言って夜に2人で寝てます
助かる〜
って思ってお願いしてましたよ!
-
k.k
夜預けるのはなんか気が引けてしまいます。
- 9月1日

にんじん🥕
旦那さんが1番悪いですね😭
自分の親じゃないから気を遣うの当たり前だし、間に入る人が上手に伝えてくれないと絶対揉めます😱
-
k.k
ですよね!😡
旦那の実家ということもあって 旦那が1番甘えてますよ〜😵💫- 9月1日

にゃんこ
旦那さんが悪い😂
出産でボロボロなんやから
お前が起きてミルク作れって言いたい。義実家だから言えない、辛い。笑
ストレス貯まる、もう帰りましょう。
それにしても旦那さんいらん事ばかりしますね。笑
優しいお義母さんだと思いました。溝を作りかねないのでこれからは旦那さん抜きで話ししたほうがいいかも😭
k.k
わたしを見下す言い方だったので。。 気になって寝た気もしないだろうなって思って😂