※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
子育て・グッズ

保育園に入れることについて実母からの批判に困っています。子育てに真剣に取り組んでいるのに理解されない辛さを感じています。

1歳から保育園に通わせるのが可哀想。
という実母どう思いますか?

また、
保育園に入れるの可哀想。と
旦那以外の身内に言われた方いますか?
どのように返しましたか?

さっき実母と電話していて
コロナで保育園見学が延期になった話をしたら

一才から保育園なんて可哀想。
親だけが子育てしてると思ってるのね。
おじいちゃんおばあちゃんは金だけ払ってればいいとか
思ってるのね。

などキレられました。
色々説明しましたが、

はいはい、もう知りません。
とか呆れた感じに言われました。


私は、子供との時間を仕事で減るのを少しでも
減らせるように
在宅できるようにITの勉強を始めたり
普段も子供と沢山関わって『可哀想』と言われるような
態度を子供にしていないつもりです。

それなのに可哀想とか言われなくちゃいけないの
意味がわかりません。


ちなみに、母は私を3歳まで保育園に通わせずに育てて
その後はパートでした。
保育園に通わせるっていうので言えば同じだと思うんですけどね…。

前に、1歳から保育園に行かせるメリットとして
家庭では出来ない思い出を作ったり
イベントを経験させてあげられる と話した時も
そんなに小さい時からのことなんて覚えてないでしょ。
と言われました。

何だか色々辛いです。
本当は今月実家に帰省しようと思っていましたが
それすらも迷います。

無理に納得させるつもりはないですが、
逆上させない上手い返し方や、情報などもあれば
教えていただきたいです。

コメント

🐠

逆に預けなくてもおばあちゃまが見てくれるんですかね?その口ぶりは。
ならうちの末っ子、生後2ヶ月から保育園通ってますけどめちゃくちゃ可哀想な子供なんですねおばあちゃまから見ると🥲
だいぶひねくれた考え方をお持ちのようなので言わせておけばいいと思います!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    本当、昔からひねくれてる人で妹とも、意味わからんって話してました😅

    見てくれるわけでもないのに、勝手なことばかり言うなって感じですよね!

    • 9月1日
さらい

その考えが可哀相かな。
母だけでなくいろんなひとに愛される、刺激を受けられる親だけが与えられない刺激や経験ができますよね。

  • さらい

    さらい

    まあそういうひとには、何を言っても言い返されるから無視ですね。

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    本当、何を言っても響かない人みたいで何を言っても意味ないなって今回のことを通じて改めて感じました😅

    • 9月1日
deleted user

1歳から保育園に行って体験できることを覚えてないなら、家庭保育されてることも覚えてないはずですよね?😂

実際私も0歳から保育園行ってたらしいですが覚えてないです☹️イベントが多い保育園だったようですがその楽しいらしいイベントも、20時まで親が迎えに来れなかったらしく毎日泣いていたらしいのですが、どちらも覚えていません笑🤣

上手い返しをしたところでそういう方は怒りに任せてキレるだけなので無視が1番かなと思います💦

我が家も1歳から保育園行かせてますが、楽しく通ってますよ✨お互い育児と仕事頑張りましょう☺️✨

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    確かにですね😅!
    結局どちらにせよ何かしら言われてたのかなって感じます。

    一歳からの保育園、楽しんでるという声を聞いて少し安心しました。

    • 9月1日
優しい麦茶

可哀想なんて思わないです!
昔の人って言ったら言い方悪くなってしまうかもしれないですが、親世代は3歳まで自宅で見るのが当たり前というか、それが普通だと思ってるんでしょうね💦

親だけが子育てしてると思ってるのね。おじいちゃんおばあちゃんはお金だけ払ってればいい。とか意味わからないです…💦

たしかに大人になれば1歳とか2歳とか小さい時のことなんて覚えてないです。だったら自宅保育で色々遊んであげても覚えてないですよね🤔小さいうちから色々な経験をさせてあげるっていうのはとても大事だと思ってます。
下の子は8ヶ月から通ってますが、毎日楽しいみたいで笑顔で通ってます☺︎愛想がいいらしく、担任の先生はもちろん、担任の先生以外にも可愛がられてますし、早朝延長保育で一緒の年上の子たちからも「◯◯〜、一緒に遊ぼー」って可愛がられてます☺︎まんざらでもない顔してるみたいですよ😂

何言っても納得しないとは思うので言わせておけばいいと思いますよ!3歳まで一緒にいることだけが愛情表現だとは思わないので、お休みの日や保育園行く前や帰ってきてからたくさん遊んで触れ合ってあげれば愛情もたっぷり受け取ってくれるはずです☺︎

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    本当、意味わからないですよね。それでキレられてもって感じで…。

    保育園に通わせないというのが愛情かって言われたら違いますもんね。

    実際に楽しんでるというお声を聞いて安心しました😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

人間誰しも自分が正しいと思ってますからね。
お母様は働かずに3歳まで自宅保育したから、小さいころは自宅保育しないとダメ!という考えなんだと思います。
他の人がなんと言っても、自分の考えは変わらないと思います😢

今は時代も変わって共働きが多いし、昔みたいに女だけがキャリアを犠牲にする時代は終わったと思ってます。
もちろん様々な家庭があり、専業主婦がベストな家庭もあると思いますが!

もちろんずっと自宅保育するメリットもあると思いますが、小さいうちから保育園に入れるのだってたくさんメリットあります。


各家庭によって、そのメリットを比較した結果、どちらがベストかってだけだと思います。
ママリさんの家庭では、1歳から保育園に入れた方がメリットが大きい!と判断されたのなら、それが正解だと思いますよ✨




残念ですが、お母様とは育児に関する価値観が違うと思うので、育児に関しては今後(も)頼らないのがよさそうだと思いました。



帰省はストレス溜まりそうなので、今回は見送ってもいいと思います!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    確かに、そもそもが
    性格や価値観の問題の話ですね😅

    家庭での判断を肯定していただいてありがとうございます😭

    • 9月1日
ままり

うちの母親も可哀想ってはじめは言ってました💦
うちは「可哀想って言っても仕事があるし、1歳で入らなかったらその先入れるか分からないから~今は保育園入れるのも大変みたい」って言ったらそれ以降言ってこなくなりました✨
子どもが保育園で色々経験して成長してる姿見て、「保育園って色々してくれるんやね~成長してる✨」って喜んでました(笑)

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    やっぱり言う人もいるんですね😅

    同じこと親に言わせていただきました!
    結局流されましたが😂

    参考にさせていただきありがとうございます。

    • 9月1日
mi-ko

保育園に入れるのが可哀想とは全く思いません。私の娘たちは幼稚園ですが、私自身が保育園に行ってました。両親が共働きで送り迎えはほぼ全て祖母がやってくれてました😌ですが、自分自身寂しいとか可哀想とか思ったことは1度もないですし、それよりも両親が共働きしてくれていた分、やりたいこともさせてもらえましたし、旅行にも連れて行ってもらって、大学も姉弟揃って奨学金無しで卒業させてもらって…もう両親には感謝しかありません🙏✨️

経済的なことだけを挙げるなら、お子さんが成長された時に経済的な余裕分、お子さんの可能性を広げてあげられると思います😌実際に3歳までお家で育児した場合と、保育園に預けた場合では親子の関わり時間が減るのは当然ですが、その分一緒にいる時を大切にすれば何も問題ないです!どれだけ一緒にいたかではなく、どれだけ濃く接したかが大切なのかなと。(極端に言えば、3歳まで家で見ていても、ほぼ放置…とかなら一緒にいる意味ないですしね😅)

お母様に、そんなに小さい時からのことなんて覚えてないでしょ。って言われるのでしたら、逆に保育園に預けることも覚えてないから可哀想でもなんでもないでしょ🙄って感じですね。
周りに何て言われても、最終的には親である質問者さん夫婦に決定権があると思います!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    確かに親が働いていることのメリット、保育園に通わせるメリット、将来的に見てもたくさんありますよね。

    自分の親から保育園に通わせることを批判されると思っていなかったので割とショックでした😓

    親が決めるものですよね。
    自信がつきました.
    ありがとうございます

    • 9月1日
月雫

共働きの方が増えている、推移のデータを見せたらどうでしょうか。
厚労省HPに共働き等世帯数の年次推移のグラフがあります。

また昔に比べて金利が下がっているので働かないと不安だ、ともお伝えしてみてはいかがでしょうか。

主様は努力されているのに「可哀想」なんて見当違いも甚だしいです。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    実際にそのようなサイトをスクショして送りました。

    最後の文、子育ての努力を認めてもらえた感じがして泣きそうになりました。
    ありがとうございます

    • 9月1日