 
      
      B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の予防接種後、ロタの接種を考えています。同時接種はできず、ロタ接種後は4週以上間隔を空ける必要があります。B型肝炎→肺炎球菌→ヒブの順で接種しても特に間隔を空ける必要はないそうです。
予防接種についての質問です
B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌を打ってから
ロタの予防接種を受けようと思っています
ただかかりつけの病院は同時接種はしない
方針らしく、一種づつしか受けられません💦
ロタを受けたら他のワクチンを打つまでに
4週以上間隔を空けなければならないそうですが
B型肝炎を打ってから肺炎球菌→ヒブの
順にやる場合は、特に間隔を空ける必要は
無いという事で合っていますか?😣
- Chan_ari_*(9歳)
コメント
 
            ゆーん
ロタは4週間で
B型、肺炎球菌、ヒブは
それぞれ1週間あける感じ
だった気がします😊
 
            ぴーちゃん
ロタは生ワクチンなので4週間あけますが、他のワクチンは不活化ワクチンなので1週間あけたら打てますよ☆
でも、一度できないと毎週痛いのかわいそうだし、どんどん遅くなるので、私はかかりつけと予防接種別の病院にしちゃってます😅
- 
                                    Chan_ari_* 
 勘違いしてました💦
 毎週痛い思いさせるの可哀想
 ですもんね😢💦
 他に同時接種できる病院を
 探そうと思います😣
 解答ありがとうございます!- 12月10日
 
 
            退会ユーザー
恐らく1週間ごとに、違うワクチンを接種していくと思います。
私の健診で行く小児科も同時接種しないところで、毎週病院行くのは無理なので、予防接種だけ違う小児科にしました💦
- 
                                    Chan_ari_* 
 勘違いしてました💦
 
 子供にも負担だし、こっちも
 一週間毎に病院連れて行くの
 大変ですもんね😣
 他の病院も探してみようと思います!
 解答ありがとうございました😌- 12月10日
 
 
   
  
Chan_ari_*
勘違いしてました😨
解答ありがとうございます!