※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

非常用セットについて、家族構成や内容、保管方法を教えてください。

非常用について!!
夫婦+子2人です。非常用セットを用意しようと思うのですが、みなさんどのような内容のものをどの程度、どのように保管されていますか?!参考にさせていただきたいです😊

コメント

三つ葉

軽めの持ち出し袋2つ(一人だった時用、二人目がいるとき用)
重めの二次持ち出し用(避難所生活になったとき用)
非常食(ローリングストックで、引き出しに入ってます)
旦那職場用、自分職場用(徒歩で帰ってこれるセットが入っています)

に分けています😊
入っているものはここには書ききれないですが、調べて出てきたものほぼ全てです😂
賞味期限を管理できるアプリ便利ですよ!
自分の決めたタイミング(私は3ヶ月前にしています)に通知が来るので、旦那の職場用の非常食も「そろそろ切れるから食べておいてー」って言えます✨

避難所生活がありそうなのか、家で過ごすことになりそうなのかで変わると思いますよ!
我が家は幸い避難所が家の隣なので、持ち出すものは最低限で家で過ごすことを想定しています。

気づけば9月ですね!
私も見直ししなきゃです🥺

  • ママリ

    ママリ

    たくさんありがとうございます!
    小分けにされてるのがすごく参考になります!!
    ちなみに管理できるアプリの名前とか教えて頂けますか?☺️私絶対賞味期限切らしてしまうタイプなのでそんなものがあるとは!凄いですね!

    • 8月30日
  • 三つ葉

    三つ葉

    黄緑色の冷蔵庫のアイコンのものなんですが、古いのか調べても出てこず😂すみません💦

    でも他にも通知来るアプリいろいろありました!ぜひ😊

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!調べてみます☺️

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

3人家族です。ちょっとだけ意識して用意はしてますが、きちんとまとめて無いです笑


500mlの水1ケース
おむつ
着替え2セット
おしり拭き2パック
液体ミルク
スティックの粉ミルク1箱
簡易トイレ2セット


ローリングストック
カップ麺12食
野菜ジュース6本
レトルトのルー6食
フルーツパック2袋
簡易スープ1箱
ラップ3本

防災食(台所の上の棚)
アルファ米パック12食
パン2缶
おでん1缶
お菓子2缶
水4本

防災用(1階の収納スペース)
非常用トイレ30回分
防災ラジオ

  • ママリ

    ママリ

    細かくありがとうございます!いろいろなところに分けて置かれているのですね!参考になります!
    かなりの量になりますが、それだけあれば食への心配などはしなくてよさそうですね☺️

    • 8月30日