※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン、フォークの練習について相談です。1歳3ヶ月後半でスプーン食べがうまくいかず、フォークも難しい状況。吸盤のお皿から盛り上がりのあるお皿に変えるべきか、練習方法について教えてください。

スプーン、フォーク練習について教えてください🙇‍♀️

1歳3ヶ月後半ですが、まだスプーン食べできません💦
使おうとすることもありますがうまくすくえないみたいです。
フォークも自分ではうまく刺せず、刺してから手渡すと上手に食べれます。

よくインスタで見るような丸いシリコンの机に張り付くお皿を買って練習した方がいいのでしょうか?
吸盤で張り付くお皿は持っていますが、1箇所が盛り上がっているような写真のようなお皿に買い換えたほうがいいですかね😔

練習するときはこぼされるのが嫌で、手を添えて一緒にすくってあげてますが1人でやらせてあげるべきでしょうか?

コメント

deleted user

スプーン渡しておいてあとは好きにさせてたら使えるようになりました😊
食器類はわざわざ買わなくて大丈夫だと思います!😊

deleted user

特に吸盤付きやそういうお皿は買わなかったです!
自分(子供)の左手でお皿支えながら右手ですくう、を教えてました😊

まま

下に新聞紙や汚れてもさっとお掃除できるようにしておいて
あとは好きなようにさせてました。
うちの子は自分でやる!!が凄く私が手助けすると嫌がって食べないわ持たせてくれないわだったので…
興味があるならやらせて、そこまでって感じであれば今のままで良いのかな?って思います。

でも1番は練習あるのみですよ😊
私はそういったの買ってないです。

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます!
まとめてお返事ですみません💦

自分で好きにさせてあげるのが大事なんですね✨
スプーンを持ちたそうにしたときや、時間があるときは練習してみようと思います😊

ありがとうございました!