※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の便秘について相談です。便が硬くて出しづらいですか?水分が足りないでしょうか?便秘対策を教えてください。

生後2ヶ月の便秘について
完母で育てています。ここ最近、2日排便無く3日目に綿棒浣腸をしています。
綿棒で肛門を刺激するとすぐ出てきます。
便の性状は便秘になってから水っぽいものからスムージーのような(表現悪くてすみません😭)少し硬めに変わりました。おならはよくします。

便が硬くて出しづらいのでしょうか、、
水分が足りないのでしょうか、、

みなさん便秘対策どのようなことされていますか?

コメント

りり

息子も1ヶ月の頃から便秘でした🙌🏻時期なのかなって思います😌
我が家も色々対策はしましたが変わらずでした💭
ですが大きくなるにつれ綿棒浣腸の回数も減り、離乳食を始めてからは解消されました🌱

sonrisa

娘(ミルク混合)も離乳食前に便秘気味でオムツの下にさらに新聞紙広げて綿棒浣腸してました☺️
どれだけ押せば良いのか分からずドキドキしますよね😂
マッサージなどをしても改善しないなら汗をかく夏場なの水分不足なのかも知れませんね。
完母さんとのこと赤ちゃんとママ両方のお小水の濃さや回数が夏場は気になります🥺

みかん

娘は生後2ヶ月に入りましたが2日に1度のペースです😊
2人の助産師さんに相談したらその子のペースたから大事だと言われました。
最初は心配でネットで検索したら1日に何度もしているお子さんもいるので心配でしたが大丈夫だと言われたので気にしなくなりました
最近は、授乳後に膝の上に授乳クッションを置いて座らせる格好をしていたら2日に1度ですがモリモリするのでその体勢をさせるようにしてます✨
あと機嫌がいい時はYouTubeで見た便秘体操をちょこっとしています。

混合で育てていますが母乳やミルクの量を見る際におしっこの回数と量が少なく、濃縮している黄色いおしっこだったらあまり良くないっては言われました。
おしっこはちゃんとしていますか??