
朝顔の種が取れていない状況で、来週の月曜日に種を持っていかなければならないが、まだ取れていないため困っている。種がまだ緑なので取るべきか迷っている。
小学1年生のお子さんがいる方、朝顔の種取れてますか?
うちはもともと花が咲くのも遅く(学校中は一個も咲かず初めて咲いたのが7月21日です😭)、がくの部分を取ってしまったところもありまだ種が一個も取れてません💦
種になりそうな膨らんでるところはいくつかあるのですが、まだ緑なので取らない方が良いですよね😔
来週の月曜日に種を持っていかないといけないのですが、絶対一個も持って行けません😂
どうしようかと困ってますー🥲
- はじめてのママリ⭐️(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先日種取りをして15個くらいになりました!
月曜に持参なんて早いですね💦
うちの子の学校は9月末までに20個用意できた人から持参です💦
連絡帳などに事情を説明して後日持たせていいですか?と聞いてみてはどうでしょうか😂

ちぃ
長男が小1で同じく朝顔育てています!
うちはもうかなりの数の種が取れましたよ!
種だけ持っていかなくてはいけないんですか??うちは種もですがまた朝顔を持っていかなければいけません😱
まだ緑の場合はまだ取らないほうがいいです😭茶色くて下の部分がそりかえったら種をとる合図らしいです!
-
はじめてのママリ⭐️
かなり数の種取れたなんて羨ましいですー!😲💦
まだ全然緑で取れません…💔
うちの学校は朝顔は持って行かず、種だけなんです💦
でも隣の市の子達は朝顔をまた持って行かないといけないみたいで…
学校によって全然違いますよね🫠- 8月26日
-
ちぃ
学校によってほんと違いますよね!
緑の種ができてるんですし、連絡帳とかにその旨を書いて後日でもいいか聞いてみてもいいかもしれませんね😊- 8月26日
はじめてのママリ⭐️
月曜に持参ってやっぱり早いんですかね?💦
調べても涼しくなった頃に収穫が〜と書いてあることが多くて😅
まだ全然緑で収穫できそうにないので、連絡帳に後日持って行って良いかどうか聞いてみます🥲