※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の進め方について相談です。野菜をプラスしてお粥を進め、色々な野菜に挑戦中。野菜をクリアしたらたんぱく質に移行してもいいでしょうか?

離乳食初期この進め方あってますか?

離乳食を初めて24日になります。 10倍粥から初めて小さじ3まで増やしたところで 野菜をプラスしてきました。 お粥も順調に小さじ5まで増やしたところでそれ以上増やさず、 ストップしてそのまま色々な野菜 にチャレンジしており 今はお粥小さじ5と野菜小さじ1を2日ほど続けて次の 野菜に移行しており、これまでにんじん、ほうれん草、かぼちゃ、ブロッコリー、トマトを小さじ1を2日ほどしかあげていません、このままあげれる野菜を全てクリアしてからたんぱく質にいくような形でいいのでしょうか? 

コメント

deleted user

ここまでの進め方良いと思いますよー☺️
私は3週目からタンパク質も取り入れました。
豆腐、しらす、白身魚(鯛)を試してました🙌
1ヶ月経ったらおかゆが30g、野菜が小3くらいになるように徐々に増やしていきました!
あげられる野菜はキリがないので、ある程度試したらタンパク質もあげてみるのが良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、よかったです🥹
    そうですよね、確かに野菜に合わせてるせいでちょっと出遅れちゃってるのでたんぱく質入れていきます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

そろそろタンパク質チャレンジしていいと思いますよ!
といっても初期は豆腐→鯛→しらすくらいなので、野菜と並行しつつで大丈夫です🙆‍♀️

ただ初めての食材は被らないほうが無難だと思います!
(同じ日に初めてのタンパク質と初めての野菜がある、等)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    野菜の2日目などにたんぱく質入れていけるようにしていこうとおもいます♪
    ありがとうございます😊

    • 8月24日