※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
子育て・グッズ

4歳の次男が寝ぼけて「ママとさよならしてカブトムシのお家に帰る」と泣いている。心配だが、同じ経験をした方がいるか、どうフォローしたらいいか分からない。

今日はなかなか寝付けなかったもうすぐ4歳になる次男が、僕成長したからママとさよならしなくちゃ。ママといっぱいくらしたからおうちに帰るの。と泣きながら言っていました。

お家はどこにあるの?ときくとカブトムシのお家。
気がいっぱいあるの!北海道!ここにはおもちゃとかがないからカブトムシのお家にいくのよ。ゼリーとかある。

と言っていたので、ただ寝ぼけているだけだと思うのですが、こんなことは今までになくて、泣き方もいつもと明らかに違うポロポロと涙をこぼすような、悲しい泣き方で少し心配です。

同じような経験をされた方いませんか?

どのようにフォローしてあげたらいいのか分かりません。

コメント

はな

不思議ですね‼︎
カブトムシ好きなんですか?

  • 豆

    カブトムシ好きですがさわれません😭それに昆虫より車の方が好きです。

    二週間ほど前にカブトムシを逃したので、さよならというワードとカブトムシがセットになっているのかもしれないです💦

    何かストレス溜まってるのか心配になりました😢

    • 8月22日
  • はな

    はな

    逃しちゃったカブトムシのことをたくさん考えていて、カブトムシの気持ちになっちゃったのかな🥲
    我が子が急に言い出して泣いてたら心配になる気持ちわかりますが、優しくていい話だなって思いました💓

    うちももうすぐ4歳ですが、人の気持ちが考えられるようになってきたって思う事があります!

    悲しくて泣けちゃうようになってくる年頃なんですかね😊

    • 8月23日
  • 豆

    あまりに悲しい泣き方だったので、担任の先生にもお伝えしていたのですが💦

    今日先生から保育園にカブトムシの絵本がありましたー!泣いた日に読んでたみたいです!と教えて頂きました✨


    スッキリしました〜😭笑
    これも成長なんだと思って見守っていきたいと思います☺️

    • 8月25日
  • はな

    はな

    なるほど‼️
    絵本読んでみるの良さそうですね😊

    コロコロしててかわいい赤ちゃんだったのが、急に色々わかってきててビックリしますよね❣️まだまだチビなのに❣️
    成長してるな〜って愛おしくなりますね🥰

    • 8月25日