※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちょ
家事・料理

①味噌汁作る時って具と味噌どっち先にいれますか?②大根や、玉ねぎなど味…

めっちゃ初歩的な質問すみません!
①味噌汁作る時って具と味噌どっち先にいれますか??
②大根や、玉ねぎなど味染みにくい具材のときどうすれば味染みますか?

どちらかだけでも構いません!
回答よろしくお願いします😁

コメント

deleted user

入れる具材によって具と味噌どっちいれるか分けてますが大体具が先です!
大根のお味噌汁作る時は水の時から大根入れてます!そしたらいつも柔らかく味しみて美味しいです🥰

ミサナ

①具を先に入れて、火を止めてから味噌入れてます!
②少しレンジで加熱しておく、作ったあと時間を置く

きなこ

①具が先です〜お味噌は沸騰させると風味が飛ぶので最後にして、お味噌入れた後はグツグツさせないようにしてます!

②大根、にんじん、芋などの根菜類は水のから煮ると柔らかくなりますよ〜!玉ねぎは、私はいつも薄く切るので味を染みさせたことはないので解答は控えますね☺️

miyabi

①具を先に入れて、火を止めてからお味噌を入れます。
煮立つと風味が飛ぶので、温める時も煮立たないように気をつけます。

②根菜や芋類、貝類は水から。
葉物やキノコ類は煮立ち始めてから。
ワカメや豆腐は火を止める直前で入れてます。
なので、大根や玉ねぎは水から火をかけ、柔らかくなったら火を止めてお味噌を溶いて再度温めています。

参考までに…⑅︎◡̈︎*

りーちょ

みなさまコメントありがとうございます✨
いつも具を先にいれて火を止めて味噌入れてたので、みなさま言う通りで合ってました😆✨
でも大根とか玉ねぎに味が染み込まないのと、誰かの動画で(一般の方か芸能人か忘れましたが💦)味噌先入れしてたのをみて、、もしかしていつも間違えてた?と思い質問させていただきました😊

大根次は水からいれてみます☺️

まとめての返信ですみません🙏
すっきりしました!
ありがとうございます😊