コメント
ゆう
自分で寝れるようにしたいのでギャン泣きしないかぎりそっと見守ります😊
見守るといったら聞こえはいいですが要は眠たいので放置が正しいです😅
もしかしたら哺乳瓶をくわえるのが夜のルーティンになってるのかもしれないですね😌
ゆう
自分で寝れるようにしたいのでギャン泣きしないかぎりそっと見守ります😊
見守るといったら聞こえはいいですが要は眠たいので放置が正しいです😅
もしかしたら哺乳瓶をくわえるのが夜のルーティンになってるのかもしれないですね😌
「夜泣き」に関する質問
皆さんの旦那さん子供の夜泣き始まると別部屋行ったりします? 最近旦那がそうで本当ムカつくんですけど(2人子供いるからそれぞれで分担したいのに…) 次の日仕事なんだよとか言われて、まあ確かにそうだなと諦めてるん…
自閉症?の息子について。 目を止めてくださりありがとうございます☺️ 私には4歳の息子がいます。息子は0歳の頃から発達の遅れがあり、リハビリや検査に励んできました。 でも検査では何も分からず… んー検査ひっかか…
私の頭が固いのでしょうか? 生後3週間の息子がおり、主人は約2ヶ月間の育休中です。 普段、家事育児は率先してやってくれています。 先程夜泣きで起きた際に、明日アウトレットに3人で行こう!と言われました。 い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きつね
コメントありがとうございます。
私も同じ理由です。早く寝たいので静かにしてほしいから哺乳瓶使ってます。ママさんは皆寝不足ですもんね😢確かにそれがルーティーンなのかもしれません。