
宝くじで1億円当たった場合、新築戸建を買うか、現在の家を売却して新居の頭金にするか悩んでいます。
取らぬ狸の皮算用ですが😅
仮に宝くじで1億円が当たったら、新築戸建の家を1億円で買えますか?
住宅ローン減税受けるために13年だけ組めるように頭金入れたら必要最低限の出費で終わりますか?
それとも、今の家のローンを一括で返済して賃貸に出して、残りを新居の頭金にすれば得ですか?😂
夢を見させてください笑
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ままりな
我が家の場合、一億程度なら運用などに回して終わります😂
3億なら、運用以外にも使いますが、、、。
仮に1億の家を買ったらそれだけの豪邸なら固定資産税もかなり高いですし、全額使って建てませんね😅
一億運用したら利回り2%で年200くらいでるかなぁと思うので、それで旅行に行ったり✈️しますかね 笑

退会ユーザー
土地から買うのか、建売1億かでも違いますけど、、、
固定資産税もかかりますが、建売1億とかであればかなり立派な家になるので、それなりの家具とかも買いたくなるでしょうし、、、そうなると家以外のお金がかなりかかるかなーとは思います。広くなればそれだけ光熱費もかかりますしね😓
夢のないこといってすいません💦
土地込みの1億であれば、土地の値段が高いところであればやはりそれだけ固定資産税も上がってしまいますしね😭
-
はじめてのママリ🔰
土地建物込みで考えてました💡
東京都内ではないですが、下の方に返信したイメージの土地の値段なので1億あっても…と言う感じではあります😅
収入はそこそこあるんですが早めにローン終わらせて老後は固定資産税だけで暮らせたら賃貸に住むより安く広い家に住めるのかなって思いました😂長年住めば下がるので。- 8月17日

ママリ
今の家のローンを一括返済して、賃貸に出しても利益が出そうなら出しますかね😊
1億だと、どんな家でしょう😁
東京23区だと土地が高いので普通の一軒家、田舎だとかなりの豪邸ですね😆
遊んで暮らすには足りないので、とりあえず1億全部は使わなくても注文住宅で夢を叶えて、住宅ローン減税で満額控除はしておいて、あとはコツコツ働きますかねぇ😊
-
はじめてのママリ🔰
くだらないですが、こんな話題でも楽しくお話できる方が1人でもいて良かったです😁
東京23区ではないのですが、こちらも土地はピンキリで高ければ上物なしで3億とかもあります😅比較的安いところでも土地建物合計で7,000万円出しても田舎に比べると土地は狭く庭なしの2階建てって感じです😅
やっぱり住宅ローン減税はしっかり受けて、程々の家を建てて使い切らない程度に残しておくほうがいいですよね🙌
宝くじが当たる前提で話してますが本当は5億当たれば何も気にせずできるのかもしれないけど、うまく使える気がしなくて😂
使い切れそうな額で質問してみました😁- 8月17日
-
ママリ
土地はピンキリありますよねぇ。
上限が果てしないので、億を持っても城のような豪邸は難しかったりしますよね。笑
具体的に生活できるレベルで考えると夢も半分になるかもですが、もし5億当たれば、とりあえず3億ぐらいで家の夢は叶えてみたいですね😆
手に余ったら数年暮らして売りに出して、そのお金で一般的な暮らしをしても良いなぁとも思いますし、宝くじは夢が溢れますよねぇ😆
私も宝くじ当たったらあるあるで、ペイオフの1000万を真面目に考えて貯金するとしたら、銀行のカードが増えて面倒だなとか考えたりしてニヤニヤしていました。笑- 8月17日

もあきゅん
固定資産税が恐ろしいことに
なるし子どもが出ていって夫婦で2人きりになると広すぎると寂しいので必要な大きさの家にします🤭
でも家電や家具はいいの揃えたりコロナ禍なので難しいですが家族旅行行ったり他のことにもお金使いたいです🥰
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
今の家の新しい家のローン早く終わらせたいと思いましたが投資した方が賢いですかね?
なれるなら億り人なりたいけど怖すぎます😂
ままりな
我が家はもともと住宅ローン15年で組んでいて、控除が終わる13年で繰上げ返済する予定なので😅あまりそこに意識がいかないのもあるかもです😇
控除に比べたら運用の利回りの方が全然大きいですし、、、。
1億あれば堅そうな投資信託等で利回り3%でも年300万は得られるのでむしろ一億に手をつけなくてもローン返すくらいには充てられますよね。
私だったら、使わずにさらにお金に💰働いてもらって資産増やす方向に舵を切りますかね。一億をそのまま使っちゃったらなくなるので、、、笑