※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生の子供が片付けず、おもちゃが散らかってイライラ。発達障害か疑問。おまけのおもちゃは捨てたり隠したり。片付けを教える方法に悩む。

小学生の子どもが、何回言っても片付けないおもちゃなど、捨てたり隠したりってやりすぎですかね💧

2年生の子どもが片付けをせず、ハッピーセットやお子様セットのおまけのようなおもちゃが床に落ちたままだったり、やりかけの折り紙やビーズが出しっぱなしだったり、本当にイライラします😟

発達障害かな?と思ったこともあるのですが、大きなおもちゃや、シルバニアなどのシリーズ物のおもちゃはちゃんと片付けをするので、やればできるんだとは思うんです。

おまけでもらったような物は、思い入れもないのかな…と思い、ずっと出しっぱなしのものは勝手に捨てたり、しばらく隠して何も言わなければ捨てたりしています。
でも、たまに捨てようとしたのが見つかって、めちゃくちゃ怒り出すんです💦

そんなに怒るなら、ちゃんと片付けしなよ💢と言うのですが、その時だけ片付けたり、また適当に棚などに置いて、落ちてきて…という感じです。

一つおもちゃが増えたら、一つ処分!という方法も取り入れようとしましたが、まだこの引き出し入るじゃん!と絶対に捨てません💦

また、片付けしないせいか、消しゴムやペンなどもよくなくします。
なくしたら泣きながら探すくせに、やっぱり片付けないんです。

下の子が散らかすのもあり、本当に毎日毎日部屋が散乱していてイライラします。
よく育児サイトなどに
「子供の物を片付けや処分するときは、子供と一緒に確認しながらしましよう」
と書いてありますが、そんなことしたら家が物で溢れかえります💦

皆様、ちゃんとお子さんと確認しながら片付け処分していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マックとかガチャとかダイソーとかどうでもいいやつは三週間くらいで捨ててます。

おっきめのやつは押し入れにタイミングみて隠しました。みつかると遊ぼうとおもったのに!とか急に言い出しますよね。みつからないように片付けてます😂

のりとかはさみとかセロハンテープとかすぐなくしますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー!!
    絶対遊んでないじゃん、て思っても「使う!遊ぶ!」ですよね💧

    すぐなくしますか?
    うちも、あれだけ無くなって泣いたくせにすぐなくします💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しつけじゃなくて生まれ持った気質ですね。わたしの母はキレイ好きでかなり片付けを言われましたが、わたし全く右から左でした😂

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

子供の物は割と確認しながら処分しています。紙の物とかプリントとかは要らなそうなやつは勝手に捨ててしまいますが。
毎日夜寝る前に一旦片付ける習慣をつけています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝る前や出かける前は片付けるんですが、その時に適当な所に置いたり入れたりしてて、それで無くなったーとか、床に落ちたー、とかになるんです💧
    毎日イライラです😰

    • 8月16日
3姉弟ママ

小学生の娘が達とは、一緒に片付けします。
今はもう5年生と4年生なので、カゴとか、段ボールを置いて、捨てるやつはこれに入れてって感じで、たまに大掃除⁇として、片付けさせたり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもたまに大掃除?大片付け?するのですが、逆に引き出しの奥から出てきたおもちゃを懐かしんで遊びだします😂
    片付けが習慣になってほしいです💧

    • 8月16日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    難しいですね💦
    勉強机の中は、子供達に任せてます。えんぴつや消しゴムとか、細々したものも、ちゃんと自分達で管理して片付けているので、手出しはあまりしないです。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

言うだけだと子供って片付け覚えなかったりしますね。
小さな頃からまずはどこに片すか、どうやって置くか、など親が一緒にやり方を教えないと覚えなかったりします。
大人でも片付けが下手な人とかは片付け方を親に教えてもらわなかった人だと思います。

器用な人は生まれながらに自分のやり方で片付けると思いますが、片付けが好きな人とか、色鉛筆は決まった色順に並んでないと嫌な人とか。性格がそもそも「片付け?後で使うんだしいいじゃん、色鉛筆バラバラでも使えるんだからいいじゃん」ってタイプは教えて習慣化させないとやらないですよー🤣

うちも言わなければそのままですが、片して欲しい時は「片づけしよ〜」って言って「それそこ入れて〜これはこうやって置いたら〇〇なるじゃんこっちにこういう感じで置いて」とか一緒に片付けながら教えてきて今では物の位置は覚えたし習慣化してるので一声かければ覚えてきた通りに片付けます。場所が分からないものは私に「コレどこに置けばいい?」って聞いてきますね。

要らないものはシーズンごとに1回くらいの頻度で(実は昨日やりましたが)ビニール袋用意して「断捨離するからこの中に要らないものまとめてー♪」って言って自分達で選ばせます。小3と年長ですが何度かやっていて捨てるの楽しい!ってなってきてるので、どんな物がもう使わないか分かるようになってきてるので、昨日は45リットル2袋分丸々集まりました!
最近はぬいぐるみとか新しいの欲しい!って言われてもぬいぐるみ入れの中がいっぱいだったので「もうぬいぐるみはいらんでしょ、溢れちゃう」って断ってましたが、昨日の断捨離でぬいぐるみいくつか捨ててスペース空いたので、新しいの欲しいから買えるようにしてたりします。

おもちゃは古い使ってないの捨てるか売るかして新しいの買ってるので家の物の量増やさないように親子で考えてやってます。

ハッピーセットのやつとか断捨離初期の頃「これいる〜😅?いらないでしょ〜遊ぶの最初だけでずっとおもちゃ箱の中にいるだけじゃ〜ん」ってよく言ってたので、それを今は子供達も覚えて上の子が下の子に同じ事言ってたりします笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の物増やさないの、素晴らしいです✨理想です!!
    うちも、新しいおもちゃ(ハッピーセットなど)買ったから一つ処分してねーと言うと、あきらかにゴミのようなお菓子の箱などをようやく捨てる感じです😂
    とにかく、何でも捨てたくないタイプで、それなのにきちんと片付けせず…というか、物が多すぎて片付けられないんですよね💧

    根気強く一緒に片付けていきます😭

    • 8月16日
deleted user

小学生の子がいます☺️
小学生なら将来記憶残ると思うし、私もされて悲しかった記憶があるので、できるだけ勝手に処分はしないようにしてます!

とはいえうちも歳の差があるので誤飲が怖く、命に関わるため小さいパーツに関してはかなり厳しく言っていて、使ったら即片付け、もし床に落ちてたら処分というルールにしてます🙆‍♀️それは妹の命を守るためという理由で納得してくれてますし、極力気をつけてくれます☺️※もちろん大きいものは沢山落ちてます🤣

大人がいらないだろ〜と思うものでも子供は大切だったりするので、これはおまけだからとか決めつけずに、収納に入る分は持っててOKにしてます☺️
逆に溢れる時は見直しさせてます🙆‍♀️

そして、消しゴムや鉛筆は意識しないとすぐどっか行っちゃうので、我が家はまだ使えるのになくしたら、それぞれ100円お小遣いから出してもらってます!めっちゃ見直すようになりますよ🤣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も勝手に捨てないようにはしていたんですが、あまりに何度言っても片付けないし、なんにちもソファーの下にあったり、机の下で下の子に踏まれて毀れかけていたりで、そんな時はいらないと判断していました💦

    お小遣いから徴収!逆ギレしてきそうですが、それくらいしたいです😂

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際なくなればお金出して買わないといけないですし、不注意でなくしたものに関しては払って貰っていいと思いますよ〜😁✨

    それぐらいの責任は持てる年齢だと思います👌

    • 8月16日