
首すわり前の縦抱きについて、2ヶ月半の赤ちゃんに関する質問です。首が安定しているので縦抱きは大丈夫か悩んでいます。周りの意見や経験を教えて欲しいです。
首すわり前の縦抱きについて
生後2ヶ月半を過ぎました。
2ヶ月になってから縦抱きが落ち着くみたいで
よくしていたのですが
首すわり前の縦抱きはしすぎない方がいいのでしょうか?
縦抱きにしていると首を持ち上げて
周りをキョロキョロ見ています。
うつ伏せではまだ首は上がりきっていません。
ふと疑問に思って調べてみたら
首すわり前はあまりしない方がいいや
色んな景色を見せてあげるのに縦抱きを
してもいい、と色々書いてあります。
同じくらいの月齢がいる方や
同じくらいの月齢の時はこうしていたなど
あれば教えてほしいです。
私的には縦抱きでは首もだいぶ安定しているので
ダメではないかと思っていたのですが...
- る(2歳10ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
生後1ヶ月くらいから本人が縦抱きが好きみたいで首を支えながら抱っこしてますが、病院でも週1訪問の助産師さんたちにも特になにも言われてませんね🤔
今2ヶ月半ですが首はほぼ据わりましたU 'ᴗ' U

はじめてのママリ🔰
私もネットでは首すわり前は縦抱きしないほうが良いとか、実母や義母にもそう言われてましたが、横抱きだとぐずるので、1ヶ月前くらいから縦抱きしてました。ただ、生まれたときから結構背骨が強い方だと言われていたので、縦抱きでも大丈夫だったのかなと思います。
2ヶ月には結構長い時間タミータイムできたり、3ヶ月には寝返りしてました。
個人差があると思いますが。
-
る
背骨が強いと抱っこしてあげやすいですね!
ネットとか見ると色んな情報がありすぎて
どうするべきか悩んでしまいました💦
3ヶ月で寝返りまで👶
運動神経もよくなりそうですね☆- 8月16日
る
しすぎないに越したことはないと
思うんですけど、全くダメってことはないはずですよね……🤔
縦抱き好きな子って首がすわったり
するの早いイメージです👶