※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が言葉を話さず、食事にも問題があるか心配しています。同じような経験をしたママはいますか?

今月1歳10ヶ月のママです。意味のある言葉は話さないです。何となくアンパンマン!は言ってるのかな?位です。落ち着きが無くてYouTube見てる時くらいしか大人しい時無いです🥲
スプーン、フォークはやろうとしてるけど全然救えなくて手掴みで、偏食だから米にふりかけ!だけとか、アンパンマンのパンだけとかです。
なんかしら障害とかあるのかな?と思うけど
同じようなお子さんのママいますか?

コメント

deleted user

1歳半の息子がいます🐘

息子の意味のある言葉は
まま、ぱぱ、ばいばい、わんわん
あれれ?、あち(熱い)、あっちなどなど
ありますが上の子の影響も
あると思います🌷

男の子は女の子に比べると
言葉は遅いとよく聞きます。

スプーンも最初は使って食べますが
手の方が早いからか途中からは
手掴みで食べてますよ。

お肉やお魚は好きでよく食べますが
最近お米食べないし野菜食べません😵‍💫

上のお話だけでは障害の感じは
全くしなかったのですが
何か気になることがあるのでしょうか?

言葉は遅くても大人のゆってる言葉を
理解できていたり
「ぱちぱち」「ばいばい」「指さし」
などができれば今の月齢の場合
大丈夫かなと思います🐰