
祖母との電話で昨年の流産について話したところ、怒られたり発言に傷ついたりしたことが辛いと感じています。メンタルが影響を受けており、孤独を感じています。
今日は久しぶりに祖母と電話をした。
流れで昨年流産したことを話すと「お腹に入ったら身体大事にしないとダメでしょ!」と怒られた。
大事にしてたよ。仕事上、子どもを抱っこしなきゃいけないけど、極力しないようにもしてた。食事も気をつけてた。でもダメだった。
さらには「一人は産まなきゃね」と。
その発言も嫌だったし、産みたくても来てくれないから産めない。
昔の人だから仕方ないかもしれないけど、尾を引いてまだメンタルやられてる。
誰もいないどこかへ行きたい気分。
- りい(生後2ヶ月)
コメント

はる🌼
自分のためを思って他意なく言ってくれてるのはわかるけど、なんか責められてるように感じますよね💦私は1人目気をつけてたのに流産で、娘のときは重たい患者さんも移乗したりしてましたが産まれたので、りいさんのせいでは絶対ないですからね、、。
ぐちゃぐちゃで立ち直りきれてない時に一人は産まなきゃねとか言われたら発狂しそうです。まずは心と体をゆっくり休ませてくださいね、、。
りい
ありがとうございます😭
言い方が元々きついし、流産してから全然できなくて「何で私には…」ってなってる時に言われたので余計にメンタルにきてしまって…
ありがとうございます。
本当に…仕事休めとか仕事変えろとまで言われてそんな簡単に言わないでという気持ちも出てきてしまって…
ストレスは妊活にはNGですもんね。
コメントを頂いて、励みになりました😭
はる🌼
ほんと外野は余計なこと言わないで欲しいですよね。私、不妊治療の先生にしっかり働いたらいいよ!妊活だけに意識向けずに旅行もお酒も遊びもたくさんやったらいいよって言われてました☺️りいさんがお仕事休みたかったらそれが正解かもしれませんが、気の向くままでいいのかなって思います。
りい
本当に…
ありがとうございます😭
ストレスを溜めないようにしながら自分達のペースで頑張ろうと思います!