
健診で体重が減少したことを指摘され、食事がしんどくなっていることを悩んでいます。赤ちゃんは順調ですが、少食になっているのが気になります。
健診で、2週間前より体重が0.1g減ってたから先生からちょっとご指摘受けたわ😓
前日や朝の食べ具合、トイレ具合で変わる誤差の範囲だと思うけど、まぁ確かにあんまり食べれてないからなぁ💧
赤ちゃんは順調で、平均よりも大きめらしいけど。
夜は特にしんどくて食べられない。
少し食べただけで気持ち悪い。しかもお腹も張るから赤ちゃんにもよくないかなぁと思って、どんどん少食になっていってるかも…。
炭水化物と味が濃いもの、脂っこいものは特にしんどくなるから、自然とサラダばっかになってる。
まるで赤ちゃんから食べすぎ禁止って言われているよう。
上2人のときには無かった後期づわりなのか??🤔
夏で暑さにやられているのか?🤔
食事なかなか気をつかう💦
- かかりん(2歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

まい
私も増えても500gで、減ることもたまにありました💦
でも赤ちゃんは元気にうまれてきたし、今も元気です😊
人によって体重管理って様々で難しいですよね😰
今年は特に猛暑で、食欲も出ませんよね😢
かかりん
あ、投稿の0.1gは100gの間違いでした😓0.1キロですね💦🤣
そうなんですよね、暑さで食欲減退している気がします😅
まいさんは体重があんまり増えなかったり減ったりすることを先生に何か指摘されましたか??
お腹の我が子も、まいさんのお子さんのように元気に生まれてきてほしいものです😊
まい
先生は少しずつ増えてるし大丈夫って言ってました!
私の方が気になって聞いてましたが、いつも大丈夫って言われてました!!
結果、トータルで4キロしか増えませんでした。
きっと体質もありますよね💦
赤ちゃんが育ってたら大丈夫だと思います😊
会えるのが待ち遠しいですね❣️
かかりん
ありがとうございます😊
増えないのも増えすぎるのも心配になっちゃいますね😅
せめて減らないように、少しずつ食べられるもの食べていこうと思います!