
子供がよく喋るかどうかは、話しかける量で変わるのか不安です。
今日
旦那の父親に
子供がよく喋るから
旦那に似たんだなって言われました。
今
10か月なのですが
私の親が
子供に話しかけたらよく喋る子になるよ
と
聞いたので
とにかく
話しかけてます。
私は
もともと
喋る人ではないし
喋るのが面倒だと思うことがあります。
けど
話下手な子にはなってほしくないので声かけしてます。
旦那の父親に
私の努力ではないことにされたので
私のしてることって意味がないの?
と
思いました。
子供は話しかけなかった場合
無口な子になるんでしょうか?
話しかけた場合
よく喋る子になるんでしょうか?
お願いします!
教えてもらえないでしょうか?
- たけくん
コメント

♡蓮々ママ♡
たくさん話しかけると、よく喋る子になると聞いたことありますよ( ¨̮ )
あと、話し出すのが早いとか( ¨̮ )
義父は、身内の贔屓目で息子に似てると言っちゃったのかもしれませんね(^^;
たけくんさんが、頑張って話し掛けてた事知ってるんですか?

オタママ
うちの下の子は、6か月から保育園に通っていて、すっごいお喋りな姉もいて、私や夫がいっぱい話しかけてますが、1歳2か月で無愛想だし、ちっとも喋りません。
よく喋るから旦那に似たとか言われたら、「じゃあお義母さんがいっぱい話しかけてたんですねー」って言ってしまう。
-
たけくん
いい返し方ですね‼️
私
頑張りたいと思います。
ありがとうございました😊- 12月7日

ぷっぴちゃん
お義父さんには、たけくんさんのしてきた努力を見てもらえていないので、気付かなかったのかもしれませんね💦
でも、お義父さんから見ても、『よく喋る子』と思うということは、たけくんさんが心掛けていたことが、お子さんの成長へと繋がった証拠じゃないのかな?と思いますよ✨
わたしはまだ自分の子は産んでいませんが💦幼稚園教諭、保育士と仕事をしてきて、やはり、親御さんが明るくてよくお話されるお子さんは、いろんな言葉を知ってるな〜!て思います☺️✨
テレビで見たのは、高齢出産の方の子はIQが高いとか!それは、高齢出産うんぬんではなく、統計的に見て、若いお母さんより、人生経験の積んでいるお母さんの方が、いろんな言葉を知っていて、子どもたちがそれを自然に覚えていたりするからのようです✋
なので、お子さんにたくさん話しかけることは、知能的にも、そして何よりお子さんとのコミュニケーションとして、とても大事なことだと思いますよっ✨
ぜひぜひ、これからも、たくさん、お子さんとおしゃべりを楽しんで欲しいなって、読んでいて、ほっこりしました☺️✨✨
-
たけくん
ありがとうございました😊
ものすごく力がでました。
頑張れそうです‼️
本当にありがとうございました😊- 12月8日

みさ
うちも自分の親によく話しかけなよって言われました。話すのが早くなったり感情豊かになるかなと思ってよく話しかけてます。そのおかげかよく声は出すし笑ったりいろんな表情してくれます。
たけくんさんのしてる事は意味ない事ではないですよ!
旦那側の親に言われる事って全部嫌味に聞こえますよね…
回答になってなかったらすみませんm(__)m
-
たけくん
回答になってます。
本当にありがとうございました😊
頑張って話しかけます✨- 12月8日

夏の風
うちの娘もよくおしゃべりしますが、やっぱり周りからは『沢山話し掛けてもらってるんだね~😄』と言われますよ😉
だからきっと努力の結果だと思います😌
私は保育士(福祉系)をしていたので、親の語りかけの大事さは分かっていて沢山話し掛けていますが、実際に沢山おしゃべりしてくれたり、周りから評価されると嬉しくなりますよね🎵
たけくんさんもこのまま沢山語りかてあげてください😆
-
たけくん
そうなんですね✨
頑張って話しかけます。
ありがとうございました😊- 12月8日

Ran
孫は自分の子供に似てるって言いたいだけだと思いますよ(笑)
そんなもんじゃないですか?
我が家も旦那側の人間は旦那に似てる、
私側の人間は私に似てるって言いますよ(笑)
-
たけくん
そうなんですね✨
すっきりしました。
ありがとうございました😊- 12月8日
たけくん
そうなんですね✨
心が救われました。
そういう話をしたことがないので知らないと思います。
たけくん
ありがとうございました😊